きょん『走ったぁ~?😲?』
俺「走ったよぉぅ( >Д<;)」
周囲「あそこで止めたんじゃないの😆👉️」
一斉に指差す先に江ノ島水族館(通称えのすい)👈️
その予定だったけど
「折り返しまで行っちゃったよ(;゜0゜)」
きょん『おぉ😲?』顔から
『ほおおぉぉぉー✨😊✨』的に顔がパッと変わる!
きょんどの祝福(拍手)の図✨
普段から練習はあまりせず、ランニングイベ1週間前に慌てて練習(家の周りを)することもしばしば(^^;)
この藤沢市民マラソンにいたっては、練習をまったくしてなかった💦

俺の走る理由、根拠となるプリプリの富田京子さんが今回は『不参加』。当初「会場にも来ない」らしい・・・それなら家でベットの中から応援(テレビ観戦)すれば良いかな😃

でも実際は走らないだけで会場にきて応援するとのことで、それなら当然俺も応援組に回るつもりだった。・・・けど、前日のファイテンウォーキングイベントでつい走ると手を上げたので💦
2025/1/26(日)湘南藤沢市民マラソン当日
(小田急線藤沢駅から片瀬江ノ島行きに一度乗り換えなきゃいけなくなった弊害か、電車一本見送ろうかと思ったほどの激混みの小田急になんとか乗り片瀬江ノ島駅に到着)
江の島大橋を渡る!
朝日が登り始めて、大橋の途中から眩しくなる✨
そしてだれもが写真を撮るだろう富士山🗻
(トビも鷹科なので・・・縁起が良いってことで😅)
ファイテンブースに到着!
確か家におサイン様目当てで大量にあるはずのファイテンチタンテープをまた購入(^^;)
「ファイテン手首巻き」
「ファイテン手首巻き」
「ファイテン手首巻き」
大事なことなので3回唱える!

決起会が終わり一瞬だけ富田さんと喋ったとき
きょん『頑張ってる人に『頑張れ!』って言いたい』
金言いただきました!そして続けて
『けど、たかさんはなぁー( ̄- ̄ ;)』
さすがだ💦俺がノー練習、途中棄権することを見透かしていましたね(^^;)「来年は」『頑張れ!』って言われるように努力します!
そー言われたことによりハードルが下がったかなってことで今日は・・・
ゴール地点:えのすいに定めて(俺の中では)
「江の島大橋横断マラソン2025」
江の島の奥の駐車場に並ばされ、トラブルによりおよそ20分遅れのスタート。かなり寒かった💦
スタート時の超ゆっくりスローペースをキープしてれば、足も痛くならないだろうと思ってたけど、大橋の途中から足が痛くなり始めた。けど単純に練習不足から来る痛みなのでまーしゃーない(^^;)
えのすい手前で富田さんたち応援を受ける!
(撮影:のりっくさん)
見てお分かりのように、直ぐに走りを止めて応援に回るつもりだったので上着は着たまま。長距離走るときは汗でビショビショになるためランニング用の帽子なんだけど、汗もかかないだろうと普段の黄色い帽子で走ってた(^^;)
えのすいの少し先のトイレに一度立ち寄り、用を足してからちょっと考えた。
いま止めて応援に回ったら『やっぱりね😦』的になるとか、さすがにバツが悪いかな😅
まあ、ぎふ清流で3キロを申し込んでいるし、今の状態で3キロ走ったら体がどうなるか?も知りたかったので、とりあえず3キロ地点まで走ってUターンして、いかにも「俺、走りきりましたよ!」
的に帰ってこようとコースに戻る😅
超ゆっくりペースで走りなんとか3キロ地点まで行き、そのまま走りながら反対側の道路に出る地下通路を探すと、何故かフェンスが入口に立ててあり通行できないようでそのまま4キロを通過。

(富士山も絶景だけど、時折見える江ノ島もけっこういいんです!)
なかなか反対側の道路に行ける道がなく、どうせなら5キロまで行ってしまおう!
(この時までクォーターを10キロ走と勘違いしてた)
5キロ付近に差し掛かったところで のりっくさんからLINEが届き
「えのすいでゴールしているのバレてますよ(笑)」
「先に帰りますので、応援に回ってください(笑)」
バレバレだったか(^^;)
きっとみんな俺がえのすいで走りを終えて、どこかで時間調整していると思っているんだなーと、走りながら爆笑🤣
しかし
「なぜか5キロ付近を走ってます(汗)」と返信!
「5km」の標識を通過・・・折り返しがない💦
(ここでクォーターが10キロ走でないことに気付く)
(クォーター:11.2km)
そして
TEAM TKBで藤沢市民マラソン走り始めた数年間はこの折り返しまで来てタッチしてたんだよなぁ~(  ̄▽ ̄)
なんとも言えない懐かしさと軽く感動!
ちと疲れたけど、マラソンで走るときの気負いや制限時間を気にすることもなく、いつでも止めれる気軽さから
きょん『途中で動画を送ってたんだって?😳?』
っと言われるように、決起会の様子や応援されてる富田さん等の動画を走りながら編集して送ったり、Xに投稿したりとかなり自由に走ってたかな😃

しかし折り返して復路の直線道路を見ると・・・
「これ、戻んなきゃいけないのか😱」

元々完走や自己タイム更新を目指していた訳ではない分
「やっちまったーッ」感が強くどっと疲れが出た💦
それでも気を取り直して改めて見ると、左車線がハーフのマラソンガチ勢!
右車線がこの頃になると3キロ過ぎからあまり変わらぬ顔ぶれで、ある人は歩きながら写真を撮ってるし、
さっきから抜いたり抜かれてたりしてた二人組のお姉さんは、歩きながらキャピキャピお喋りをし、たまに走る。
俺も超スローペースは崩さずだけど、足の痛みが増してくると歩いたり、たまにキャピキャピお姉さん方の後ろについて
「これもいいもんだなぁ~( 〃▽〃)」

いやいや風景を楽しんでいた(^^;)
でも・・・これこそ「ゆるラン」じゃん!
2車線道路で一方はマラソンをガチで走っている!
一方はゆるく走ったり歩いたり!

このコントラストが結構よかったな!
(この頃になると、制限時間はハーフに合わせてるんだ!と気づき、なんか得した気分)
10㎞の標識を越えて、のっりくさん情報でファイテンの旗を目指す!
そして冒頭の『走ったぁー?』につながる
(半信半疑のきょんどと、えのすいを指差す名古屋のプリ友の図😆)
コースから眺める江ノ島もなんか懐かしい😂
「江の島大橋横断」のつもりが、まさかマラソンコースから帰って来るとはスタート当時、俺も周りも誰も思ってなかったろうに😲
いろいろ思いつつのゴール✨
やっぱり嬉しいもんですね😂
応援から戻られた富田さんと喋る。
きょん『本当に走ったの😳?スゴいじゃん😆』
『やれば出来るんだ✨』
俺「やれば出来る子なんです🤣」
そんなやり取りの中で
きょん『結婚もね、ちゃんと・・・』
とくとくと言って聞かせる
いろいろ気にかけてもらっているんだなぁーっと思いつつも、ここで結婚の話かぁ💦その話をするなら
「結婚相手、紹介してくれよ😭」×3
(大事な事は三回心で叫ぶ😢)
口には出せないので、素直に聞き入る俺でした(^^;)

ファイテンブース前にて閉会!

来年は富田さんも湘南藤沢市民マラソン クォーターを走られると言う!
ゆるランのメンバーの方々もぜひ!
俺も・・・お腹の出方が尋常じゃないから、ダイエットも兼ねて1年通して練習して富田さんをサポートしたり、反対車線からエールしたいなぁって思ってます😊

そうそう藤沢市民マラソンは反対車線から声を掛け合えるんだった!すっかり忘れていたけど、今年はプリ友の みちゃこさんが声をかけてくれた!かなり力になりました✨
決起会や閉会のときの富田さんのお言葉!

26日の夜頃から筋肉痛がひどくなり、翌日月曜はかなりきつかった💦けど、大量にあるファイテンのメタックスローション塗りたくってたら、火曜日の昼には痛みが引いていた!
さすが「ファイテン」✨


湘南ビートランドから
きょん『自分で気合いを入れろ🔥』
なんか見透かされてるのかなぁ😅これ書いている時に言われてた💦
藤沢市民マラソン前日、ファイテン企画!
【藤沢ウォーキングイベント】
ゲスト:富田京子さん!
ファイテンショップホテル法華クラブ藤沢店 
白旗神社
お正月は本殿までたどり着けなかったけど、やっとお参りできました✨
ファイテンショップホテル法華クラブ藤沢店に戻り
「明日市民マラソン走る人」で手を挙げたけど・・・「走る🤔」直ぐに手を下げ控え目に手を挙げる💦
(どちらかと言うと江の島大橋横断マラソンで収めたいのだが😅)
きょん『練習しないから🤣🤣🤣』
なんか笑われていたような(; ̄ー ̄A
(カッチコチのきょんアメ)
とりあえず明日の湘南藤沢市民マラソンはスタートはするつもりです😅
2025/1/26市民マラソンスタート前(7:50〜)に ファイテン ブースにて、富田京子 さんと決起会!

富田さんが理事を務める NPO法人あいおぷらす&ファイテンのファイルももらえた!
夜はホノルルマラソン帰りの のりっくさんと恒例の
里のうどん!
明日は早々に帰られるけど、また2月の感謝祭で再会ですね!





Billboard Live YOKOHAMAへ行く前に
 夜の部のチケットを発券しにコンビニへ寄ったら、店員さん(店長さんかな?)がチケットの名前を観て急に
「岸谷香さんてプリンセスプリンセスの方ですよね!」
「・・・僕ら世代の!」
目を輝かせていた✨
一瞬「えっ💦」っとなんてかえそうかと思いつつ
思わず「この帽子も😊」
店員さん、マジマジ観てから
「おおおーっ!」
普段プリグッズ(特にライブTシャツ)など身に付けている人見かけたら、話しかける心づもりだったけど、こー言うシチュエーションはちょっと・・・かなり嬉しかった😂
「これからライブ行ってきます😊」
岸谷香さん
KAORI PARADISE 2025 新春スペシャル
【1st】【2nd】
2025/01/11(土)
 @ Billboard Live YOKOHAMA
去年は香さんの趣味が色濃く出ていたような。
今年は誰でも分かりやすいって言うのかな、セトリも良くてスゴく楽しめましたね😊
1部は、1階席で香さんが通られると、かなり近くになり何度か目が合った(ような勝手な思い込み😅)
言われていたように、年明け早々のライブはそのままの勢いで1年行ける。かなり気に入っているようで、その分饒舌になりけっこう終わったのが時間ギリギリだったのかな🤔
アンコールはなしでした。(去年は1部あったような?)
場所柄、声は出さないけどとりあえず2部は手拍子・拍手でアンコールだね!(Xでつぶやく)

1st(ビルボードに乾杯)
二部は2階(3階?)席から観戦!
2nd(続・ビルボードに乾杯)
この輪っかの照明がたたまれながら上にあがりライブが始まる。
二部は一部の流れを考えたのか、お喋りは同じだけど内容を少しカットして時間短縮してたね(^^;)
一部は1階席で香さんだけを目で追いかけていたけど、二部2階(3階?)席からだと、香さんだけでなく全体の流れが観れて、シュガビンの動きも観れたしこれはこれでいいかなと!
時間的な余裕と席が取れたらだけど、可能なら1部と2部は観るべきだと思います!
(リングのライトがたたまれたり下に降りてきたりするところを動画に撮りたかったけどタイミングが合わず😅)
カウンター越しからステージを観る!
その後ろは通路なんだけど、2部が始まり何気に人が立っていた・・・なんか見覚えがある顔😲もしかしてTikTokで観たロン毛の金髪ではないけど髪型を変えた⭕丸くんか😳!?
奄美大島で見かけた時よりすっかり大きくなっちゃって(親戚のおじさん気分)(இдஇ )ブワッ
チラチラ観てたら・・・ってか、よくよく見たら神ファンのミッツさんだったΣ(OωO )ビクッ!?😅💦
『錆びないようにね』のはじめの頃かな、毎年歌われていたあの名曲をビッグバンドで演ってくれたり、
アメリカへ語学留学に行き、磨きのかかった英語で洋楽を披露!
素人でも分かるほど発音が良く、めちゃかっこよかった!
2部の終わりの挨拶は1部と同じで、引き上げていった。
なんとなく「あれっ?」って気はしたけど
わりと力を込めて手拍子・拍手👏👏👏
わりと長く感じる😅
そー思っていると輪っかの照明が降りてきた💦
これはもしかしてアンコールはなしか💦
「香さんに届け」とばかりにさらに手拍子に力を込める!
・・・もどかしい。
(これが1階席なら「アンコール」の声を出すんだけどね)
大歓声の中、ビール片手におり姫様の再登場!
おり
『もうマイク片付けちゃったのにさぁ~(^^;)』
『もう飲み始めてるのに(*・ε・*)』
っと言いながらも満面の笑みでご登場✨
『じゃあ乾杯するよ!』
的に
『今年がみんなにとって最高に充実した
『優しい1年になります』ように(^-^)』
おり&客席
『かんパぁーい』
「( ≧∀≦)ノ🍺✨🍺\( ´ ▽ ` *)」
あの『乾杯』の盛り上がりは凄まじかったね🤣
おり『これから飲むからもう呼ばないでね(*^O^*)』
足早にご退場!ビッグバンドの方々と飲みたかったんだろうね😆
岸谷香さん(Unlock the girls)のインスタへリンク!

うっかりしてましたがアンコールは当然あるものではなく、客席が求めるものでしたね💦
アンコールで歌はなくともこーやって出てきてもらえるだけでもありがたい!俺は満足してます✨

■2025年1月17日(金)ビルボードライブ大阪は行けないけど
■2025年1月19日(日)
ビルボードライブ東京
<1st ステージ 開場15:00/開演16:00>
<2ndステージ 開場18:00/開演19:00>
は行くので2部はまたアンコールだね!
そして感謝祭に向けてちゃんと声を出せるようにしとかなきゃだね😃
アンコールもWも森髙ファンやリンドバーグファンに後れをとってはなりません(^^;)


こちらも注目してほしい。
香さんのビルボード横浜ライブと同じ1月11日に
昨年の能登半島地震の影響で延期されていた石川県輪島市の「二十歳の集い」が1年遅れで開かれ、輪島市と交流のある 海さくらでTUBEの角野秀行さんとプリンセスプリンセスの富田京子さんが行かれたそうです!
成人式に出席された若者たちがプリプリのDiamondsを歌っている姿に胸熱です😭

海さくらのインスタへリンク!11/10(金)輪島市


4分10秒頃よりプリプリ富田京子さん!


海さくらのインスタへリンク!2025/01/11(土) 輪島市

角野さんや富田さんが行かれることで、能登半島地震による被災地の復旧復興がもうちょっと注目されたら良いなと。もっとメディアに取り上げてほしいものです。