こんにちは!今回は、2024年初に三菱UFJ-eMAXiS Slim 全世界株式(オールカントリー)に一括投資した経験についてお話ししますキメてる

 

 

投資方法としての一括投資と積み立て投資の比較から、このファンドの運用実績、さらに投資を始めるためのおすすめ証券会社であるSBI証券楽天証券のメリットとデメリットについて詳しく解説しますニコニコ

 

 

それでは、投資の世界に一緒に踏み込んでみましょうてへぺろ

 

一括投資と積み立て投資どちらが良いか

 

 

まず、投資方法として「一括投資」と「積み立て投資」どちらが良いのかについてお話ししたいと思います照れ

 

一括投資

一括投資は、一度にまとまった金額を投資する方法です。

 

この方法のメリットは、株式市場が上昇してくれれば早い段階で大きなリターンを得ることができる点です。

 

しかし、デメリットとしては、投資直後に市場が下落した場合、大きな損失を被るリスクがあることですひらめき

 

積み立て投資

一方、積み立て投資は、定期的に一定額を投資する方法です。この方法のメリットは、市場が上がったり下がったりする中で平均的な購入価格を抑えることができる点です(ドルコスト平均法)。

 

リスクを分散することで、市場の変動に対して安定したリターンを期待することができます。

 

一方で、急激な市場の上昇時には一括投資ほどのリターンを得ることができないのがデメリットですひらめき

 

 

どちらの方法が良いかは投資者のリスク許容度や投資目的によって異なりますが、今回は一括投資を選びました。その理由と結果についてもお伝えしますキューン

 

三菱UFJ-eMAXiS Slim 全世界株式(オールカントリー)

 

次に、私が選んだ「三菱UFJ-eMAXiS Slim 全世界株式(オールカントリー)」について詳しく説明します。このファンドは、日本を含む全世界の株式市場に分散投資することを目指しており、国内外の株式市場の成長を享受できる商品ですプンプン

 

特徴

  1. 分散投資:このファンドは、先進国および新興国を含む全世界の株式に分散投資します。一つの国や地域に依存せず、広範囲にリスクを分散することができます。

  2. 低コスト:eMAXiS Slimシリーズは、運用コストが非常に低いのが特徴です。信託報酬が低いため、資産が長期的に成長しやすい環境が整っています。

  3. 長期的な成長見込み:全世界の経済成長を取り込みやすく、長期的には安定したリターンを狙うことができます。

 

 

運用開始は2024年のはじめ

 

私がこのファンドに一括投資を開始したのは2024年の初めですうさぎのぬいぐるみ

 

投資額はなんと600万円ですびっくりマーク

 

 

必死に仕事をして稼いだお金を運用資金にあてました赤ちゃん泣き 頑張って稼いでこいよー泣

 

 

 

 

2024年現在までの運用実績、運用利回り

 

2024年現在までの運用実績について具体的に見てみましょう指差し

 

 

以下に示すチャートは、2024年初から現在までの結果を反映しています。

 

 

 

 

この期間、三菱UFJ-eMAXiS Slim 全世界株式(オールカントリー)のパフォーマンスは期待以上でした飛び出すハート

 

 

 

評価損益は¥135万アップアップアップ

 

 

円安の影響もあり、運用利回りは22%アップアップアップになっております

 

 

 

特に、全世界株式の成長をしっかりと享受できた点が大きなポイントですアップ

 

 

このペースでいけば1.6年で2倍になる計算です (ヾノ・∀・`)ナイナイ

 

 

一括投資した理由はまさにこれで、余剰資金があれば早いうちに投資してリスクと取りながらリターンを得ることが大事です指差し

 

 

 

 

 

 


 

投資を始めるためのSBI証券と楽天証券

 

では、これから投資を始める方にオススメの証券会社についてお話しましょう。私は投資を始める際に、SBI証券と楽天証券の二つを検討しました。どちらも信頼性が高く、初心者からベテランまで利用しやすい証券会社です。ぜひ、以下のリンクから詳細を確認してみてください。

 

 

 

SBI証券と楽天証券のメリットデメリット

 

SBI証券のメリット

  1. 豊富な取り扱い商品:SBI証券は、国内外の株式や投資信託をはじめ、FX、先物取引など多様な商品を提供しています。特に投資信託のラインナップが充実しており、投資先の選択肢が広がります。

  2. 手数料が低い:SBI証券の取引手数料は業界内でも非常に低い水準で、長期的な投資に向いています。

  3. 充実したサポート体制:オンラインサポートや電話サポートが充実しているため、投資初心者でも安心して始めることができます。

SBI証券のデメリット

  1. UIの専門性:操作画面が専門的であるため、初心者には少々わかりづらい部分もあります。

  2. キャンペーンが少ない:楽天証券と比べてキャンペーンや特典が少なく、ポイントやキャッシュバックの恩恵を受けにくい点があります。

楽天証券のメリット

  1. 楽天ポイントが貯まる:楽天証券では、取引額に応じて楽天ポイントが貯まります。これにより、楽天経済圏を活用している利用者には非常にお得な特典があります。

  2. 使いやすいUI:インターフェースが非常にわかりやすく、初心者でも直感的に操作できます。

  3. 充実したオンラインサポート:FAQやチャットサポートが充実しているため、疑問点を迅速に解決できます。

楽天証券のデメリット

  1. 一部手数料が高め:一部の取引や商品には手数料がやや高めに設定されている場合があります。

  2. 電話サポートが少ない:オンラインサポートは充実していますが、電話サポートがやや少ない点がデメリットとして挙げられます。

私は最終的に楽天経済圏のメリットを活かすために楽天証券を選びましたが、投資スタイルや目的に応じてSBI証券を選ぶのも非常に良い選択肢です。

 

 

結論

 

今回の一括投資の経験を通じて、一括投資のメリットを再確認できました愛

 

また、三菱UFJ-eMAXiS Slim 全世界株式(オールカントリー)は分散投資の効果と低コストで長期的な成長を期待できる優れたファンドであることを実感しました目がハート

 

SBI証券と楽天証券は、それぞれ異なる魅力を持っていますので、自分の投資スタイルや目的に合わせて選んでみてください。iDeCoやNISAを活用しながら、賢く資産運用を始めてみましょう!

 

このブログが皆さんの投資の参考になれば嬉しいです。それでは、一緒に賢く資産を運用し、より豊かな未来を築いていきましょう!