中学校から入学式前に連絡があり、式の会場や教室の事前見学のお誘いがあった。
見通しがつかないと不安が強くなる特性があるので、願ったりだった。
やはり支援級入籍は凸凹のある子どもにとって、メリットは大きいのかもしれない。

会場や、座る席、担任の先生、クラスメイト、入学前に知ることができて良かったと言っていた。
当日、長女の同級生も来ていた。
何故か長女の同級生(保育園から一緒)には特性のある子が多い驚き
特性のある子が多く産まれる年や地域なんていうのもあるのだろうかとさえ思ってしまう。

そして、入学後少ししてから児相と子ども家庭支援センター、校長、教頭、交流級担任、支援級担任、生徒指導、学年主任…と大勢が集まり、
私と夫で、家での長女への対応や学校に望む対応等の話し合いの場が設けられた。
勤務終了後、中学校まで急いで自転車で向かう。
その際に渡した書面もすべて私が考えて作成し、夫のオッケーを貰ってから完成させたものだった。
夫の意見や考えは何一つ組み込まれていない。
意見されたとすれば
「お前はやたら難しい言葉ばかり使うが、そんなに自分をよく見せたいのか」
という事だった。
仕事がら、文章は簡潔に書くクセがあり、どうしても単語が多くなってしまう。
ダラダラと回りくどい書き方をして文章を長くするより、分かりやすいと思うからなのだが。

その内容に先生方が凄いと褒め、
校長も「お母さんは何か専門的な支援のお仕事でもされているんですか?」と聞いてきた。

専門性は違えども支援の仕事には携わっているが、(詳しく書くと身バレしそうなので控えておきます無気力)

それはいいとして、日頃バカにしている女房が褒められてるのが気に入らなかったのか、
夫は後から
「褒められたからと言って調子に乗るなよ。あんなもの社交辞令みたいなものだ」
と釘を差してきた。

私は気づいていた。
予想以上に多くの人が集まった席で、緊張しまくっていた夫にw
私は大勢の前でもあまり緊張せずに話せるので、なんてことはなかったのだけど。

それよりも長女に、
『あなた1人の為に、こんなに多くの人が関わって、少しでも学校生活や家庭生活を安心安全にしようとしてくれてるんだよ。凄いよ。』
と、心のなかで何度も感じ、伝えたかった。

会議が終わり、私はてっきり夫が車に乗せてくれるのかと思っていたけれど、期待をよそに私を置いて先に帰っていった。
…別にどうでもいいことなんだけど凝視

長女の中学デビューはまずまずうまく行き、支援担も専門性知識を持っていて信頼できる方だったので、入学後も何かとお世話になった。
常に長女に寄り添ってくれていた。
何かあるたびに連絡をして、都度解決できるように働きかけた。

夫は口だけ出して、学校への対応はすべて渡しに丸投げだった。

次女はというと、進級して仲良しメンバーばかりと同じクラスになり喜んでいたが、また登校渋りが始まった。
毎朝、1番の仲良しの女の子が迎えに来るものの、行けない日が多くなった。
学校の中に入れなかった日は、そのまま一緒に職場に行き、作ってきたお弁当を食べる。
同僚が気にかけてくれて、話しかけてくれるのだが本人はそれがしんどかったようだし、
また、学校が目の前にあることで、チャイムの音や休み時間のときの歓声が聞こえてくる為、
学校に行けない自分を否定的に捉えてしまい辛くなっていったのか、職場に行くことすら嫌がるようになって行った。
担任とも連絡を取り合い、昼休みに職場までプリントを届けに来てくれたり、自身の子どもの不登校経験も話してくれて、こちらもまた今までにないくらい心から信頼できる先生だった。
不登校支援教諭を兼任している養護教諭も、
長女の事から家庭事情を知っていたので、仕事帰りに学校に寄ると悩みや愚痴を聞いてくれたりして、私にとって心許せる存在に変わっていった。

次女はというと放課後はその女の子が遊びに来てくれて、楽しそうにしていたし、
休みの日は朝から家で遊び、昼食も一緒に食べ、時には家に泊まって、次女の心の支えになっていた。

そうして4月はあっという間に過ぎていった。


 

 

今、次女がハマっているYoutuberラブ




 

 長女がハマっているYoutuber、カラフルピーチの推しラブ

推しグッズって高いなぁガーン





    

今日は自弁から、

面会交流をしたほうが

スムーズに離婚調停が進むと

連絡が再度あり、

改めて子どもに父親に会ってみないかを訊いてほしいと言うので

訊いてみた。


答えは

嫌嫌嫌嫌嫌嫌。

無理。面倒い。

話し合いが終わるまでは嫌。

会いたくない。

それより、別居前に取り上げられた自分たちのお小遣いを返して欲しい。

という主張だったうさぎ


私、何も言ってませんからね。

会いたければ会っていいんだよと

シェルター避難中から言ってたし。

洗脳もしてません。


だけどモラハラ夫は

信じないでしょうね。

むしろ子どもたちを言いくるめて洗脳してるとか反訴してきそう。


いやいやいやおいで

洗脳してたのはそっちですから。

と、言ってやりたい不満ブー