今日も訪問ありがとうございます

 

  供は無邪気で何にも知らない純粋でとてもピュアです。

 

 

そんな子供の未来を接し方次第で私たち大人が破壊しています。

 

子供が喚く散らかしたり 泣いたり ぐずったり

癇癪を起こしたりと様ように大人を困らせます。

 

困らせているんじゃないのです

 

子供は人間のルールを知らないんです

 

 興味があり 周りのしている事を見てまねたりして

学んで成長していくんです

 

  

 

単に大人を困らようと しているのではないのです。

 

必ず子供には子供の理由があるんです

 

その反応で大人は イライラしがちですね

 

私もよくイライラした母親の1人でした。

 

でも 子供はてママ パパが大好き💕なんです、

 

だから 私たち大人が子供に 安心な場所 心を提供する家庭環境が必要なんですね🌟

 

子供が社会に出て自立するにはまず家庭環境から見直さないといけないです

 

子どもの接し方必要な3つのメゾット

 

①言葉使い

②行動

③平等な視線

 

①言葉使い

子供に酷く暴言をいわない

子供に丁寧な言葉でお話しする

子供に大きな声を出さない

 

 

 

②行動

暴力をしない

つねつたりもしない

犯罪になりような行動もしない

 

③平等

子供も1人の人間なのです。子供だから、ではなく1人の人間として接する

そして敬う接し方

 

です

気持ちの余裕がない時はなかなかと難しいと思いますが、まず 自分がされたら嫌と思う事は

子供も同じです

 

この事を知っただけでも気持ちに余裕ができ、

子供と良い関係を築って欲しいと思います

 

今日も読んで頂きありながどうございます🌟