最近は携帯カメラの機能で標準で搭載されてるパノラマですが、35mmフィルムを使って撮影するロシア製カメラのホライゾン202のパノラマ写真のご紹介です。

HORIZON 202

こんな不思議な写真が撮れるHORIZON 202。

 

HORIZON 202

 

HORIZON 202

 

こんな広い視野の写真がとれちゃいます。

 

HORIZON 202

 

風景なんて横長の写真が撮れちゃいます。

 

iPhoneのパノラマ機能で撮影するとこんな感じです。

 

iPhoneのパノラマ

 

長い!

ブログに向きませんね。

 

携帯で撮影するときは携帯自体を横に動かしながら撮影しまが、HORIZONはレンズ自体が横にスイングして撮影します。

 

 

 

なのでフィルムとレンズの距離を均等にするため露光する面を湾曲させなければいけないので、こんな構造です。

 

 

トップには水準器が付いてますね。

 

35mmフィルムを横長に使用するため22枚撮りで、動力はゼンマイ式でシャッターは6速あり、絞りもちゃんと2.8〜16の機能的には需実してますが、プラスチック筐体のロシア製なので作りはチープさもありました。

 

私は、既にHORIZON 202は処分して手元にありませんが、改めて撮影した写真を見ると結構面白い写真が撮れるカメラだったかも。

 

ところで、このカメラは水平120度を撮影できるため、気を抜いてボディを直に手に持って撮影してると自分の指が写ったりするので、縦型グリップが付属していました。

 

フィルムはともかく、皆さんは携帯でもパノラマ写真って撮ることあります?

必要となるシーンがなかなか無いですよね。