あっという間に、フィンランド旅行から3ヶ月経ちました…( ̄Д ̄;;


本日はフィンランドのスーパーについて。

滞在中に行ったのはSマーケットKマーケット
どちらもフィンランド国内でチェーン展開しているスーパーマーケットです。
海外のスーパーってとっても魅力的ラブラブテンション上がるアップ


きむっこのブログ
アパートの近くにあったKマーケット。小さな店舗ですが必要な物は揃ってます。ほぼ毎日利用してました。

きむっこのブログ

きむっこのブログ
主食になりそうな大盛りサラダビックリマーク

きむっこのブログ
色んな種類のビールビール
ビールやサワーのような低アルコール飲料はスーパーで買えますが、ワインやウォッカなどはAlkoというお酒専門店でしか購入できません。
年齢制限もあります。(18歳以上)

きむっこのブログ

きむっこのブログ

野菜の価格は1kgあたりのもの。欲しい分だけ袋に入れて売り場の横の機械で測って出てきたレシートを貼ってレジへ…という流れ。

別の店の機械ですが↓
きむっこのブログ
このような機械でした。商品の値札にある番号のボタンを押してから測ります。
パンも同じ測り方でした。

フィンランドのじゃがいもは美味しいらしいので購入音譜


次はSマーケット

ヘルシンキ中央駅と直結している店だったせいか大きいお店でした。

きむっこのブログ
広ーーーいパン売り場ヽ(゜▽、゜)ノ


きむっこのブログ
緑茶発見
ビックリマークwith HONEYって…どんな味なんだろう??叫び

きむっこのブログ
お寿司発見ビックリマーク
にぎり2個と細巻き2切れで6.9€!!
なのに結構売れてた目
エビが転んじゃってますけど…( ´艸`)

Sushiブーム
おそるべしww

きむっこのブログ
ヨーグルトビックリマークカッテージチーズのような濃ゆいものからカスピ海ヨーグルトのような粘り気のあるものまで色んな種類がありました。味も様々。
どれも美味しくて毎日食べてましたドキドキ

きむっこのブログ

きむっこのブログ
チーズビックリマーク
安かったビックリマークついつい日本と比べちゃう…あせる
そして欲望のおもむくままに買い漁りましたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

牛乳ビックリマーク
乳脂肪ごとに違うデザイン。
きむっこのブログ
無脂肪の牛乳。かわいいデザイン音譜
maito=牛乳おうし座

フィンランドは乳製品が豊富でした音譜

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そして使ってみたかったこの機械↓↓

きむっこのブログ
ビン・缶・ペットボトルをリサイクルする機械です。

きむっこのブログ
こんな風に飲み終わったペットボトルを入れると…

きむっこのブログ
レシートが出てきます。
このレシートは金券として会計時に使用できます。

スーパーで売っているビン・缶・ペットボトルの価格にはデポジットが含まれていて、購入後にこの機械を通すとデポジット分が金券になる仕組み

私が買った500mlペットボトル飲料のデポジットは0.2€でした。

ちなみに、買った店(チェーン店)と同じ店でしかリサイクルできないようです。

旅行前は、日本もこうなればいいのにドキドキ

なんて思っていたけど、旅行中に見た空き缶だらけの公園…汗
子供や色んな人達のお小遣い稼ぎにもなっているみたいですあせる
ちょっと複雑な気分ガーン

以上、スーパーマーケット編でしたドキドキ



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

おまけ編

エストニア(タリン)のスーパーも行ってきました音譜

きむっこのブログ
1kg/1€のスイカ!!
エストニアはフィンランドより物価が安く、フィンランドから買い出しに来ている人が大勢いました。

きむっこのブログ
旬の野菜表かな?こういうのいいなぁラブラブ

きむっこのブログ
ハム、ソーセージビックリマーク奥までずっと続いてる(ノ゚ο゚)ノ


駐車場にあったトラックww
きむっこのブログ
ちなみに反対側は桃のお尻でしたにひひ