料理が好きな義父
60歳まで自営業
そこから転職して職人になる
1から仕事を覚え
入った頃現場では
バカだのなんだの言われたよ
と言っていました
そしてそこから
80歳
までしっかり働きました。
辞める数年前には
〇〇さん仕事しなくていいから
来て若い奴らに色々
教えてくれないかな
バカとか言われてた義父は
すっかり頼りにされる存在に
教えるだけならいいけど
給料は少しでいいから
減らしてくれよ
給料上げてくれと言う人はいても
下げてくれと言う人は
あまりいないですよね
そのあとは近所のお世話係
知り合いの不動産屋さんから頼まれて
庭の木を切ったり
どこかを直してあげたり
1人で病院に行けない
お年寄りを病院に連れて行ったり
親のお葬式をあげる事に
なった方に一緒に手続きしてあげたり
とにかく何十年も商売をしていたので
地元での知り合いが
多すぎる
俺はマグロだから
止まると死んじゃうんだよ
が口癖
そんな義父がジャム作りをしているのは
以前紹介しましたが
今は
煮豆
に凝っているようです
煮豆作ったから取りにおいで
休みの日に外に出たがらない
主人も仕方ないので
取りに行きました
天ぷら
ジャム
マンゴーとりんご
結局色んなものをもらってくる
この瓶も
孫達の冷蔵庫に入るように
なるべく小さめで
可愛いのを買ってきてる
我が家にはどーんと大きめのが来ます
ぶどうジャム
私が主人と結婚して良かった
と思う理由の1つが
主人の両親の娘になれた事
10代で父を亡くしたので
20歳で結婚した私は
それからずっと
義父がお父さんです
息子より私を可愛がってくれてると
思います
もう88歳なので
本当に無理しないで
少しでも長く私の父でいて欲しいです
今日は良い天気☀️
命の母飲んで元気です