前十字靭帯再建手術後1年 バレーボール 着地の課題 | ポジティブに過ごそう

ポジティブに過ごそう

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

久し振りの練習

お盆休みがあったので

3週間ぶりの練習でしたチュー


知り合いのチームとゲームする事に

なっていたので

先日のリハビリで理学療法士さんに

教えてもらったブロックの時の

注意ポイントを意識して

やってみようと思いました。


練習に行く前に

左足のトレーニングをしてから出発


前半のチーム練習では

初めて3人レシーブにも入りました滝汗

もうしてはいけない動きは

ないとの事なので…


久しぶりのレシーブキョロキョロ

結局届く範囲は取れるけど

突っ込んだりはしなかった爆笑

でも久し振りのこの感じ

すごく楽しかった照れ


レシーブって届かないだろうって

思うボールを拾えた時とか

フェイントに対応できたりとか

誰かのカバーが出来た時が

凄く楽しくて

それが出来ない今、凄くもどかしいショボーン


ゲームはレフトセミ ライトセミ

両方入りました。

自分の中で課題だった

ブロックの着地

飛ぶまでは凄く意識しているのに

着地の時はもう忘れてる真顔


着地して痛いという事はなかったけれど

あ!今股関節曲げなかった滝汗

どうしてもそのまま着地してしまう

股関節や膝をうまく使えていません。

そんな事を何度か繰り返しましたチーン


2段トスやバックトスは

何とかなるのだけど

アタックは合わなかった。


ちょうどセッターが変わったタイミングで

怪我をしたので今のセッターとは

まだタイミングや高さなど

調節が必要。

私もまだ思い切り入れない。


そして困っているのが

テニス肘ショボーン


サーブを打つと痛む。

元々フローターですが

痛むのでサイドで打っていて

上半身をひねるときに

膝が痛みます。

つま先の方向など調整してみようと

思います。


しかしサイドでもフローターでも

肘に衝撃があると痛いので

どうするかなぁ〜と考え中ショボーン


整骨院でマッサージもしてもらいました。

結構 腕や肩甲骨周りが

硬いようでほぐしてもらって

スッキリしました照れ


バレーの後は

やはり膝に痛みが出ました。

痛い時はアイシング

とにかく冷やす。


2-3日様子を見ましたが

痛みは減っても違和感があり

また油を刺さないとスムーズに

動かない感じです。

エアコンが効きすぎると

足が冷えるので

膝も痛くなりますショボーン


でも膝に負担がかかるから

炎症が起きているのだろうし

先生も痛い時は冷やしながら

様子を見るしかないと

言っていたので様子を見ます。


まだ筋肉が完全ではないし

着地のフォームも改善出来てないので

意識しながら

また同じ怪我をしない為に

努力しないと…と思っています。


またバレーを再開出来るとは

思っていなかったのだから

順調に行かなくても

努力したいと思いますニコニコ





今日の膝です爆笑


前回のACLトレーニングも

足に違和感があったので

お休みしましたショボーン

一応ジャンプ動作以外の筋トレは

自宅でしましたけど…



少し涼しくなったら

韓国に行こうと思っていて…

今回は初の釜山も行ってみようかと。

でもソウルにも寄りたい。


東京→ソウル→KTX釜山→KTXソウル→東京

東京→釜山→KTXソウル→東京


どちらにするか悩んでます。

旅費を少しでも抑える為に

毎日飛行機を探していますが…


やっぱり欲張らず

ソウルと釜山は別で行くか…

何か良い案があったら

アドバイスお願いします。