手術から11ヶ月3週目 15回目 ACL教室 | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

ACL教室


ちょっと間あきましたが先日行ってきました。


この日の担当は初めまして

男性のベテラントレーナーさん


お話しするのも初めて


エアロバイクから入り

台の上で体幹→鏡の前に移動


エアロバイクですが

毎回10分

負荷は70-80

80でも最後の方はヘトヘトで

どんどん下げますガーン

体力無さすぎショボーン


苦手な動作ありますか?


たくさんあるけど

言ったらそれをたくさんやるんだろうなキョロキョロ


苦手な動作が多いです真顔


仰向けになり両手両足を上に上げて

右手左足を下げながら伸ばす

この時に腰が反らないように腹筋意識


ずっとついて見てくださり

ほんの少しの所でもチェックが入る


サイドプランク

右手のテニス肘のせいで

腕でしっかり支えられないと

タオルを敷いてもう少し腕を

中に入れるようアドバイス。

これでだいぶ腕に力が入るように。


プルプルしてもうダメだと思う頃に

良いですよ〜

そうそう そうそう

と声をかけてくれて何とか持ちこたえる笑い泣き


椅子に座って反対側の椅子の足に

ゴムチューブを巻き

足に引っ掛けて引っ張る


これが私の中で1番必要なトレーニングかも

ヒップリフトなどしても

ハムストリングスに力が入りにくく

トレーニングの効果があまり出ない


しかしこのチューブで引っ張る動作は

かなりハムストリングスに

力が入るのがわかる真顔


トレーナーさんがずっと

膝裏を触って確認してくれて

引く時も戻す時もずっと力が入るように

チェック


そうそう そうそう

良いですよ〜


何セットやったかな

結構やったので立ち上がると

疲労感があったびっくり

でも膝は全く痛くならないので安心


鏡の前に移動し

RDLやスクワットの確認


この時もハムストリングスにちゃんと

力が入っているか

触って確認しながら真顔


歩幅を変えたり片足でやったり


最後は少しだけジャンプ


みっちり1時間

帰りに階段から降りる時に

ハムストリングスあたりの

疲労感がニヤリこれは初めて。


夜痛くなるかなぁと思ったけど

バタバタしていて

アイシングどころではなかった。

翌日はやはり自宅の階段の登りに

やや痛み

トレーニングの翌日は大体そう。

でも2日位で気にならなくなる。


お尻にちょっと筋肉痛が出たグラサン


珍しく帰りのお会計が空いてた。

いつも長蛇の列でうんざりだったけど

曜日によっても違うのかなキョロキョロ



外に出たらこんな空

途中でやっぱり雨に降られた☂️


でもうちに近づくにつれて晴れてきたニコニコ




帰り途中に野菜が安いスーパーが

あるので寄って見たら

ナス🍆が3本¥88

ちょっと小さめだけど

旬の夏野菜は美味しいニコニコ


お盆ですね。

明日ワンコの迎え火をします🔥

初めてなので

うまく準備できるかちょっと不安ですが

気持ちが伝わればいいかなぁと🍆🥒


今日もご訪問ありがとうございましたペロペロキャンディー