手術から11ヶ月1週 リハビリとバレーの練習 | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

11ヶ月経過ガーン


術後1年まで1ヶ月切りましたびっくり


2週間振りのリハビリ


バレーの動作のなかで今怖い動作が

2つあって1つはレシーブ

レシーブ自体は怖くないのですが

レシーブの時に膝をついてしまう事が

とにかく怖いです。


例えば家で

四つん這い→痛くない

左膝だけついても→痛くない


でもこれがレシーブで突っ込んだ時に

膝を床についてしまったら

どうかと聞かれたらとても怖いガーン

理学療法士さんとも

相談して

ゆくゆくは膝をつかず

上半身で滑って入れるような

男子バレーのようだ

そんな動きが出来るようになるといいねと。

出来るようになるのか…真顔



そしてもう1つはアタックの着地

そもそも着地の時に靭帯を切ったので

2度と切らないためには

とにかく片足着地はダメ

ほんの少しのタイミングでもいいから

すぐにもう片方の足が着くように。

これが再断裂を防ぐポイントとの事


トスが乱れた時とか

無理な体勢から打った時など

片足着地は割と多いですショボーン


私が靭帯を切ってしまった時は

普通のアタック練習で

着地も両足でした。


久し振りのアタック練習

だったからか…


とにかくバレーに復帰したからには

2度と再断裂しない為に

今までとは違って

色々なことを意識しないといけません。


次回からのトレーニングを

ステップアップする為に

ブロックの練習をしました。


台の上から両足で着地

この時に気をつけることは

股関節をしっかり使うこと。

しっかり折り込んで

ジャンプ

しっかり折り込んで着地


今度は飛ぶ時にブロックのように

手を上に挙げて上に飛びながら着地キョロキョロ


ただ台から降りるだけでなく

上に飛んでから着地は

ちょっと怖かったけど

しっかり股関節を使って飛んで

着地したら痛くなかったニコニコ


ここで思ったことは

今までただ膝だけでジャンプして

膝だけで着地してたってこと。


股関節やお尻を使って踏み込めば

もっと高くジャンプ出来るし

着地の時の膝の負担も違う。


理学療法士さんてこんな事まで

教えてくれるんですねニコニコ


ママさんからバレーを始めたので

とにかく基礎が出来てないんですよね。

背が高いってだけで

アタッカーの練習をして

なんとなくやって来たけれど

怪我をしてから理学療法士さんに

いろんな事を教えてもらってます。


理学療法士さんが

これマスターしたら

前より上手くなっちゃいますよって爆笑

本当ですね笑い泣き


男子のブロックとか見ると飛ぶ前に

しっかりお尻を下げてから上に飛んでますよね。



次のトレーニングからは

ジャンプ動作を入れるそうです。

そしてバレーの練習でも

積極的にブロックをやっていく事にニコニコ

トレーニングで自信をつけながら

練習に活かしていきたいですおねがい



この日は朝イチで整骨院で肘の治療を

受けて全身が軽くなりそのまま

整形外科へ🛵


時間が少し余ったので

ロフトに寄って

韓国語の勉強に使うペンを購入。

ノートとかペンとか

気に入った物を使うと

テンションUPで勉強の意欲が

増しますニヤリ

形から入る人爆笑



このペンがお気に入り


1本¥100なんですが

この右の1本が買ってから少ししか

使ってないのにもう書けなくなってきてキョロキョロ

こういうペンて試し書き出来るので

試し書きされすぎた

ハズレだったのかもショボーン


で毎回買い直そうとするのだけど

ピンクの種類が多くて

買うたびに間違ってるえー

今日は持っている違うピンクを

買ってしまっていたショボーン

裏を見ても何色か書いてなくて…

今日買って来たペンには

何色かシールが貼ってあった。

写真を撮ったので次は間違えないようにしようてへぺろ



今日は病院に行く途中

行き先の雲が暗〜くなっていて

入った途端に☔️

雨の時ってバイク乗りたくないんですよねえー

少し走ったら雲から抜けれて☁️

晴れたけれど

ほんのちょっとの差で全然

違いました爆笑


今日もご訪問ありがとうございましたうずまきキャンディ