手術から10ヶ月3週目 リハビリとバレーの練習 | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

バレーの練習


積極的に練習に参加しようとニコニコ

準備体操や基礎練は一緒に。

コートに入って

3対3

前にアタッカー2人とセッター

後ろにレシーバー3人向かい合って

3分間ボールが落ちないように回します。


私はレシーブはまだ怖いので

打つ方専門でニコニコ


トスが短くても前に出たり下がって

打てるようになりました。

とても短い球が帰って来た時も

なんとかアンダーで繋ぐ事も

出来るようにニコニコ


こうなってくると楽しい爆笑

バレーをやってる気がしますチュー


アタック練習はやめて

ネットの反対に入りジャンプしないで

ブロックの練習。

ネットに沿って左右に移動↔️

これもまだレフトセミからライトセミには

間に合わないけど

レフトオープンにならなんとか行ける。

しかしその後

思い切り飛ぶ勇気はないショボーン


焦らずできる事を増やしたいと思いますニコニコ



リハビリ


2週間に1度になったリハビリ

担当の理学療法士さんの

定位置が変わっていて

探せなかった爆笑


膝は痛みはないのだけど

なんとなく滑らかじゃない

油差したい感じ真顔

バレーの練習中もひたすら

RDLやリーチバランスをやって

寝てる膝を起こす感じキョロキョロ


理学療法士さんのマッサージ

膝周りに来た時に

自分でほぐしてもあまり痛くないけど

理学療法士さんにかかると

悶絶ガーン

でも気持ちいい爆笑

腿の裏までしっかりほぐしてもらい

鏡の前に移動。

もうそこまで歩くだけで

膝が滑らかになったのがわかった照れ


レシーブの時お尻が降りない話をすると

3kgのボールを持たされ

RDLを何回かする

その後ボールを持ったままレシーブの

フォームでお尻を突き出す。

股関節をしっかり倒してお尻を出す

これが重要上差し

この動きを何度かやって

体に覚えさせる真顔

これだと膝に負担がかからなくなる。


洗濯物を持って2階に上がる時

痛みはないのだけど

膝に違和感があると話したところ

それも同じ。

膝で階段を上がろうとするから

膝に負担がかかる

股関節に手を挟んでしっかり曲げる感じで

お尻を使って階段を上がるキョロキョロ



次は左足にゴムチューブを挟み

右手で掴んでリーチバランス











この時バランスを保とうと

すると骨盤を外側に開いて

バランスを取っているらしく

骨盤を平行に直されるキョロキョロ

右側が開くので床に向かって右側を

入れ込むと

ひぇ〜

左足の内側の裏

ハムストリングスに効きます笑い泣き

ここが弱いんですショボーン


ここを鍛えないとプンプン

家でも頑張ってくださいねグラサン


40分しっかり診てもらいましたニコニコ



今日は息子がスマホを落としたらしく

探す🔍の機能でどこにあるか

見て欲しいと連絡が来て

無事に見つけることが出来ました爆笑

家族で位置情報を共有していると

便利な時もありますねニコニコ


リモコンをよく探す私👀

リモコンを探そうと

スマホから電話しようとする事

ありませんか?リモコンは鳴らないよね爆笑

そんなの私だけ?爆笑爆笑爆笑


今日もご訪問ありがとうございましたハートのバルーン