手術から5ヶ月23日 怪我から8ヶ月1日 39回目のリハビリ 正座が痛くない! | ポジティブに過ごそう

ポジティブに過ごそう

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

雪降ってきました❄️

リハビリなのに…

バイクは無理だけど

車も心配ショボーン

電車だと乗り継ぎとか大変。


皆さんはチェーンはめるの

どんな感じですか?


若い頃はチェーンはめて

スキーとか行ったりしましたけど

最近はレジャーではなく

車通勤だったので

チェーンの脱着の練習は

何度かしていました。


主人は楽勝でできるので

教えてくれるのですが

前日に教えてもらって

翌朝やろうと思うと❓❓

覚えてない爆笑


車を変えたのでまた

練習ショボーン


今日はどうですかね。

行く時は良くても帰りが心配…

寒い中病院の駐車場で

屋根もないのにチェーンつけるのも…

やっぱりスタッドレスが

いいのかな…


なーんて心配しましたが積もらなそう。


39回目のリハビリ

行ってきました🚙

怪我をしてからもう8ヶ月も過ぎたびっくり

早かったようなそうでないような…



相変わらず膝の上の筋肉が中々付かず

片足スクワットも浅くしか

出来ませんショボーン

今の私の目標はここの筋肉を

しっかり付けないと

次に進めない感じです。

膝上の左右差は

縮まってませんショボーン


でも今日のリハビリでビックリしたのが


正座が出来た🧎

毎日ストレッチの後に正座を

するのですが

体重の乗せ具合が

いつも7:3

正座をすると痛い部分があって。


このふくらはぎの上の外側が痛くて

思い切り体重を乗せれないショボーン

ここを指で揉んで調節しながら

座ると8:2位になります。


そこで理学療法士さんが

右の健足をまっすぐ上に伸ばして

患足をなるべく浅くついて

お尻を上げる。

この運動をしてから正座をしてみてと。

⬇️

これを数回。

そうすると手術で移植する為に取った

ハムストリングの腱の所が

とても辛いガーン

ここが弱ってるので

ここを鍛えると

ふくらはぎの外側の痛みが緩和

されるそうなんです。


繰り返すこと10回

正座してみますキョロキョロ


痛くないよびっくり
ビックリ
9:1
いえ 自分の中ではほぼ
100に近い位爆笑
これを毎日のリハビリに入れます。

そしてこの前お話しした
バレーシューズの
インソールに細工をする件
次のリハビリの時に前回見て頂いた
理学療法士さんに作ってもらいます。

なんとリハビリのかけもち爆笑
インソールお願いしてから
いつもの理学療法士さんの
リハビリです。
これを履いて良い結果が出る事を
期待して
痛みがないようなら
ACL教室を始めてもいいかも
しれませんね♪との事でした。

外反母趾という
考えていなかった事が
足の回復の足を引っ張ることに
なるとは…
なんだか、ダジャレみたい爆笑爆笑

でもインソール
ちょっと楽しみです照れ

それと最近やっと
膝を床につけるようになりました。


これ手術した人なら

わかると思うんだけど

地味に怖いんですえー


そんな事ない?

全然つけますか?

私だけかな?

立膝するの怖かったですガーン

まだフローリングのような

硬いところでは怖いです。

立膝で移動も無理かなえーん


それから傷口

ここは押すとメチャクチャ痛い笑い泣き

だからあまり触らなかった。

まだ治ってないんか⁉️


違いましたえー

治る過程で固まってしまうので

ほぐした方がいいそうです。

ほぐす⇨固まる⇨またほぐす

これを繰り返していくと

だんだん痛みがなくなるそうですニコニコ

もっと早くやっとけばよかったえーん


まぁそんな感じで

今日は寒い中でもリハビリ

行ってよかったです照れ


では、雪の降ってる地域の方

お気をつけて。

降ってない地域の方も寒いので

暖かくしてくださいね

それでは〜