手術後9回目のリハビリ
kaottyさんも言ってたけど
通院している整形外科は
理学療法士さんが
たくさんいます。
リハビリセンターでは
今まで3人の理学療法士さんに
見て頂きました。
最初から見て頂いた担当者🙎♀️さんが
ちょうど1ケ月分予定を決めようと
言ってくれたので
他の予定を組みやすくなりました。
担当の先生の診察の曜日は
担当の理学療法士さんがお休みなので
副担当💁🏻♀️さんが見てくれます。
今日は先にエアロバイクです。
今回は負荷45w
分/55-60回転
18分漕ぎました![]()
ジワーッと汗が💦
漕ぎ始めはちょっとぎこちないですが
すぐに思い出したかのように
足も動きました![]()
その後角度は約130度
伸びはまだ指が2本入りそうな感じ
マッサージ開始です![]()
🙎♀️伸ばした時に痛む所は?
👩🏻🦰お皿の外側かな…
少しの間マッサージして
また伸ばしてみる
🙎♀️ちょっとうつ伏せになってみて
ゴリゴリ
ウォー![]()
🙎♀️ここだわ。ここすごい張ってる。
右側こんなにやらかいのに
左側硬いね〜![]()
ゴリゴリ
ウッ
痛っ!
数分後すっかりほぐれました![]()
そうすると伸びるんです。
自分じゃ痛くて上手く出来ないかも。
その後は電気を流して
タオルつぶし
これは15分
以前より力が入りやすくなった![]()
これは朝
膝のあたりなんとなく
左右近い感じになって来た気がします![]()
腿とふくらはぎの太さは
まだ見てすぐ差がわかりますね![]()
階段の上り降り出来るようになったので
2階の掃除をして今日から
1階の簡易ベットは片付けました。
とても広くなった![]()
まだ階段は1段ずつしか
上り降りできませんが
この動作も筋肉の刺激になればいいかな![]()
変更になりました。
椅子に座って立ち上がるトレーニングが
膝が少し痛くなるので変更で
ベットの角にまたぐように腰掛けて
つま先、膝、股関節がまっすぐ
なるようにして
右足を後ろに伸ばす。
そして右手を左の爪先につける
ストレッチ。
地味に左のお尻に効きます
朝起きるとストレッチから
トレーニング
そして起きる
これが習慣になりました。
継続は力なり
がんばろ。





