手術から41日目 怪我から111日目  昨日の話の続き | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

左右差が縮まった?!

ちょっと差が縮まりましたよね?

なんだか急にです口笛

昨日寝るとき足にクッションを

当てずに寝ました。

装具ははめていたのですが

寝ている時に何度か寝返りで起きて

足が曲がっていたので

まっすぐ伸ばして寝ましたふとん1

イテテテ爆笑

何度か起きますがその度に

まっすぐ伸ばしました。

いつもと違うことは

それ位です。

それが良かったのはてなマーク


座った時に膝に力を入れると

だいぶ床に近づくようににっこり



昨日の話の続き…

循環器内科に予約の時間に行きました。

心電図を先に撮るよう言われる。

昨日の簡単な心電図よりも

少し長く撮りました。


久しぶりに血圧や

身長体重を測りましたニコニコ


身長が縮んでるえーん

あるあるですね。

血圧はいつもこんな感じですニコニコ


予約の時間通りに呼ばれました。


👨‍🔬救急できた時のデータと

今日撮った心電図のデータを見て

データ上では問題はないね。

心臓のエコーも問題なし

心筋梗塞を起こしていると

血液検査で分かるけど

ここも問題はない。


でも苦しくなった時の状況が

まさに狭心症の症状に当てはまります。


その為このままにするのは

やはり危険なので

CTを撮って血管に問題がないか

確認するのが1番だと思います。


昔はね血管にカテーテルを入れて

確認していたんだけど

今は血管から造影剤を入れて

CTを撮るから少し負担は

軽くなったよ。


ブログを読み漁っていたので

予想通りのお話でした。

カテーテルじゃなくて良かった…

とても痛いらしいのでガーン


私、血管細くて点滴やりづらい

らしくて…


昨日はこんな所に笑い泣き

手の甲とかはあるけど

ここは初めて。

昔若い頃に入院して点滴を

ずっとしていた事がトラウマで

血液抜く時も寝てやらないと

倒れちゃうんです。ショボーン


造影剤… 不安ですショボーン


👩🏻その検査までの間にもし

苦しくなったらどうしたら

良いですか?


👨‍🔬ニトロという薬を出すので

発作の時はその薬を舌の裏に

入れたらすぐ楽になるから


ドラマで見た事がある…

後で薬剤師さんの説明で


1錠飲むと2-3分で効いてきます。

もし効かない場合は連続で

3錠までは使って大丈夫です真顔

でも3錠使うような時は

受診してください真顔


不安しかないショボーン


この後CTの予約と

注意事項などの説明を受けました。

造影剤が温かいんですかね。

体が熱くなるそうです真顔


食べ物も何時までとか

決まっていて

ちょっと緊張です。


数日後に結果の説明と

心臓のエコーもまた撮るようです。


あやふやなまま過ごすのは怖いので

検査は仕方ないかなと思います。

初めて受けるので

ちょっと怖い滝汗


偶然にも友人がその日に

造影剤入れてCT撮っていて

彼女も血管細くて

手の甲から点滴入れたらしく

しかも3回も

入れ直したらしい泣


痛い痛い痛い笑い泣き

まだ検査まで2週間位あるので

考えないことにします真顔


とにかくこの

部屋の目立つ所と

家の鍵のケースに分けて

入れました💊


どうかこの薬を使う事がありませんようにキョロキョロ

どなたか経験のある方

教えて欲しいです。

狭心症の疑いあっても

違かったなんてことあるのかな?

違う場合はなんの痛みなんだろショボーン


明日は末娘の引越し先に行きます。

荷物は今日トラックで運び出されたけど

距離があるので

届くのは明後日だとか…

明後日は手伝えないので

明日入居先の掃除や準備を

してこようかとウインク


次の連休にゆっくり行く予定なので

とりあえず顔を見に行く程度でおねがい