喫茶きむ -18ページ目

おはようございます♫

 

いつもはブログあ7:30から8:00なんだけど、

今日はお出かけするからちょっと前倒しでブログを書いてるんです。

 

こんなこと人生で初です。

 

ブログを前倒しで書くためにちょっと早起き!!!!

 

キムさんの人生では考えられないことだけど、

昨日、フッとよぎったのでやってみました。

 

あ〜気分いいね♫

 

仕事できる人ってこういう感覚なんだろうな〜。

 

 

それはさておき、

地球上に存在している水の量って昔から変わってないんだって。

 

そりゃそうだよね。

 

蒸発しても宇宙に飛んでいくんではなくて、

雲になって雨になって帰ってくるんだから。

 

や、隕石の中に水分が含まれてたら増えてない?とも思うけど、

細かいことは置いておこう。

 

 

水はずっとずっとこの地球の中でぐるぐるしてるんでしょ?

 

 

雲から雨になって大地に降ってくる。

大地に降り注いだり、

海に降り注いだり、

人や動物の中に入ったり、

木や花の中に入ったり。

 

 

 

でさ、

水っってH2Oでしょ?

 

このHとかOとかCとかのHeとかの分子?

 

これもずっとずっと地球上にあるでしょ?

昔から変わってない。

 

人の体になったり動物になったり植物になったり。

 

 

全部さ、このHとかOとかCとかHeとかFeとかさ、

 

この配列が変わってるだけで、

ずっとずっとこの地球上にあるわけじゃない?

 

 

意味わかる???

 

 

もっと言えば、この地球上にある物質。

 

それはかつて宇宙から飛んできたりしたものでしょ?

 

ずっとずっと大昔からこの宇宙のどこかに存在していた物質が(分子たちが)

この地球が作られるときに宇宙からやってきて、

 

それが循環しながら、姿形を変えながら、

 

今、僕の体や目の前のPCや机を作ってる。

 

 

僕の体。

 

僕の体を作る色んな肉や骨。

 

肉や骨を形作る多くのタンパク質とかの化合物。

 

その中に含まれる分子たち。

 

 

それらは時の始まりからずっとこの宇宙に存在してる。

 

 

 

この僕の体を作っているものは138億年前からあるの。

 

138億年前から存在している物質たちが、

この僕の体、みんなの体を作っている。

 

 

しかも、細胞は数年でどんどん入れ替わっていく。

 

 

この僕の体だと思っているもの。

 

 

これって全然僕じゃない。

 

 

借り物だ。

 

 

 

僕という精神なのか?魂なのか?

 

そういう何か。

僕という存在の核となる何かに集まった物質たち。

 

 

それが僕の体。

 

 

 

この物質たちは何かに従って、

キッチリ心臓になったり、胃になったり、骨になったりする。

 

 

痩せるってことは、

僕を取り巻く物質が減るってことだね。

 

 

それが何かに従ってきっちり体を作っていって、

ちゃんと体は成長したり老化したりする。

 

 

すごくない?

 

僕たちの体を作るものたちは、

138億年前から存在してるんだよ?

 

 

いや、わからないよ?

僕が勝手にそう思ってるだけだから。

調べてないし(笑)

 

でも、そういうことじゃないのかな?

 

 

 

そう考えるとね、

 

この僕の存在の核となっている何か?

精神なのか魂なのか。

 

精神だと木村剛士が死んだときになくなっちゃうのかも知れないから、

ここでは精神ではなく魂にしておこうか。

 

これも時の始まりから存在していると思うのです。

 

 

物質たちと同じように、

138億年前から存在しているんだと思うの。

 

 

 

そう考える方が自然じゃない?

 

 

 

僕たちは時の始まりから、

ずっと存在していて、

時の終わりまでずっと存在している。

 

 

 

でも時って本当は存在してないなんて言われたりしてる。

 

 

だとすると、

存在しているもの。

 

それは永遠に存在しているものだと思うの。

 

 

僕たちは消えることがない。

 

 

小さな点だった僕たち。

 

ひとつだった僕たち。

 

それがバーン!っと分裂して宇宙が出来た。

 

きっとその時、魂も分裂した。

 

 

そしてまた、一つになる。

 

 

 

そうやって繰り返してるんじゃないかな。

 

 

宇宙って。

 

 

 

 

永遠に。

 

 

 

 

僕たちって永遠なんだと思うの。

 

 

 

そしていつか必ずいつか一つになる。

 

 

それは宇宙の法則なんだと思うの。

 

あがなえない。

 

 

 

どんなに抵抗しても。

 

 

僕たちはいつかまた一つになる。

 

 

 

そんなことを考える朝なのでした。

 

これって意味が伝わるのかな?

 

 

良かったら読んだ人たちコメントちょうだいね♫

どもども!!

おはようさんです!!!

 

キムです。

 

久しぶりに長野の自宅に帰ってきました。

 

昨日の夜中に帰って来て、まだ子どもたちに会っていないので、

早く起きてこないかな〜とワクワクして待ちながらブログを書いてます♫

 

世の中にこんなにも愛しさを感じさせてくれる存在がいる事がありがたいね。

 

 

こんなに愛しい子どもたちにも、

以前はよくイライラして怒鳴り散らしておりました。

 

もちろんイライラしている時は愛しさなんて微塵も感じません。

 

 

どんなに愛している人でも

自分が不安だったり怒りを感じているときには愛しさが感じられない。

 

 

逆に自分の中の不安や怒りがどんどんなくなってくればくるほど、

愛しさを感じる人が世の中にどんどん出現してくる。

 

 

幸せすぎるとすれ違う人全員が愛しくて愛しくて仕方なくなる。

この世界が愛しすぎてあまりの素晴らしさに感動する。

 

 

そんな経験をした事がある人もたくさんいると思うのです。

 

 

 

 

全ての人の根本は愛。

 

 

僕は愛でできているし、

あなたは愛でできているし、

この世界は愛でできている。

 

 

愛にかえろう。

 

まず自分が。

 

 

 

変わる必要なんてない。

 

 

努力なんて必要ない。

 

 

頑張らなくていい。

 

 

 

ただあなたらしくいる。

 

あなたがあなたであること。

 

 

それだけでいい。

 

 

 

愛にかえろう。

 

 

 

 

 

どもども〜〜!!!

 

キムです。

 

今朝は夜行バスの中でブログが書けなかったので、

夕方に電車の中でピザポテトの明太マヨ味を食べながら書き書きしています。

 

ピザポテトは全く関係ありませんが、

僕は自分を内面を見つめる事がずっと大好きでした。

 

 

「趣味は内観です」ってくらい自分を見るのが好きだった。

 

嫌な事がある度に、

不愉快になる度に、

 

1つ1つ立ち止まって、

「何でだろう?」

「なぜ不安になるんだろう・・・?」

って自分を見つめてた。

 

ネガティブな感情を見つめると、

その向こう側に必ず本当の自分の気持ち、願い、宝物を発見できる感じが大好きだった。

 

だから不愉快になることにどこかワクワクしてる自分もいた。

 

ネガティブな気持ちをクリアしていくことで、

どんどん自分が広がって「成長している」と感じられて嬉しかった。

 

 

もちろん、それは今も変わってないんだけど、

僕は大きな勘違いをしていたのです。

 

 

何を勘違いしていたかわかるかしら?

 

 

 

僕はネガティブな感情を見てばっかりで、

自分の喜びやワクワクや湧き立つ気持ちをあまり見てなかった。

 

 

どうしたら不愉快な気持ちがしないか?ばかりやっていて、

どうしたらもっともっと自分を喜ばせてあげられるか?をあまりにも見てなかった。

 

 

どうしたらもっともっと最大限に自分を喜ばせてあげられるか?

どうしたらこの喜びをもっともっと爆発的に表現できるのか?

 

 

この問いの中にこそ、自分が1番知りたい答えがあった。

 

 

当たり前の日常の中では当たり前の発見しか出来ない。

 

まだ見ぬ自分の可能性を発見するには、

今までの自分の枠の外に出ないといけない。

 

 

行ったことのない所に行く。

会ったことのない人に会う。

やった事がない事をやる。

 

 

出した事がないくらい全力でやってみる。

 

 

そうすると今まで見た事がない自分が発見できたりする。

 

 

僕は自分を人見知りだと思ってた。

自分には男らしさなんてないと思ってた。

何をやっても続かない男だと思ってた。

目標は絶対に達成できないと思ってた。

リーダーには向いてないと思ってた。

行動力がないと思ってた。

 

 

本当にそう思ってた。

 

 

でも、それは勘違いだった。

 

 

僕はなりたい自分になれるんだって知った。

 

人はなりたい自分になれる。

 

 

それは今までの生活の中だけにはない。

 

 

 

今までの人生の枠から飛び出そう。

 

 

 

挑戦しよう。

 

 

間違えよう。

 

 

失敗しよう。

 

 

嫌われよう。

 

 

そして笑おう!!!

 

 

さぁ当たり前の日常から飛び出そう!!!

 

 

 

バイバイ