どもども〜〜!!!
キムです。
今朝は夜行バスの中でブログが書けなかったので、
夕方に電車の中でピザポテトの明太マヨ味を食べながら書き書きしています。
ピザポテトは全く関係ありませんが、
僕は自分を内面を見つめる事がずっと大好きでした。
「趣味は内観です」ってくらい自分を見るのが好きだった。
嫌な事がある度に、
不愉快になる度に、
1つ1つ立ち止まって、
「何でだろう?」
「なぜ不安になるんだろう・・・?」
って自分を見つめてた。
ネガティブな感情を見つめると、
その向こう側に必ず本当の自分の気持ち、願い、宝物を発見できる感じが大好きだった。
だから不愉快になることにどこかワクワクしてる自分もいた。
ネガティブな気持ちをクリアしていくことで、
どんどん自分が広がって「成長している」と感じられて嬉しかった。
もちろん、それは今も変わってないんだけど、
僕は大きな勘違いをしていたのです。
何を勘違いしていたかわかるかしら?
僕はネガティブな感情を見てばっかりで、
自分の喜びやワクワクや湧き立つ気持ちをあまり見てなかった。
どうしたら不愉快な気持ちがしないか?ばかりやっていて、
どうしたらもっともっと自分を喜ばせてあげられるか?をあまりにも見てなかった。
どうしたらもっともっと最大限に自分を喜ばせてあげられるか?
どうしたらこの喜びをもっともっと爆発的に表現できるのか?
この問いの中にこそ、自分が1番知りたい答えがあった。
当たり前の日常の中では当たり前の発見しか出来ない。
まだ見ぬ自分の可能性を発見するには、
今までの自分の枠の外に出ないといけない。
行ったことのない所に行く。
会ったことのない人に会う。
やった事がない事をやる。
出した事がないくらい全力でやってみる。
そうすると今まで見た事がない自分が発見できたりする。
僕は自分を人見知りだと思ってた。
自分には男らしさなんてないと思ってた。
何をやっても続かない男だと思ってた。
目標は絶対に達成できないと思ってた。
リーダーには向いてないと思ってた。
行動力がないと思ってた。
本当にそう思ってた。
でも、それは勘違いだった。
僕はなりたい自分になれるんだって知った。
人はなりたい自分になれる。
それは今までの生活の中だけにはない。
今までの人生の枠から飛び出そう。
挑戦しよう。
間違えよう。
失敗しよう。
嫌われよう。
そして笑おう!!!
さぁ当たり前の日常から飛び出そう!!!
バイバイ