遊びを作る。人生を創る。 | 喫茶きむ

おはよーーーー!!!!!!

ございます!!!!!

 

 

昨日はずっと昔から狙っていたことを息子の風太と

やって来ました。

 

 

僕は長野の飯綱高原ってところに住んでいて、

すぐ近くに飯綱高原スキー場が合ったのです。

 

今のこの家に引っ越して来たのは、

このスキー場があるからってのも大きな要因の一つ。

 

 

学校帰りとかに子どもたちが勝手にスキーしに行って、

勝手に帰ってくる。

 

 

そんな毎日って良いな〜って思ったのです。

 

子どものシーズン券がなんと年間6000円!!!

 

 
毎年、毎年、雪の季節を楽しみにしていたんだけど、
なんとスキー場が閉鎖。。。
 
とっても残念だったんだけど、
そのおかげでずっと昔からやってみたいと思っていることを
実現できました!!!!
 
それはゲレンデをソリで滑り降りてくること♫
 
 
ソリってねリフト乗れないし、ほとんどの普通のゲレンデでは禁止されてるんです(多分)
 
 
なので風太と夢を叶えて来ました(笑)
 
 


風太はソリがプロってて、普通に右に左にとコントロールできるの。


 
かたやキムさんは何度やっても途中で転倒(笑)
 
 
これがね全然伝わらないけど、めっちゃスピード感があって怖いのよ❗️
 
コケるとめっちゃ痛いの!!!!
 
だから余計に怖いわけ!!
 
 
だけど誰もいない広大なゲレンデを滑るのはやっぱり最高に楽しい!!!!
 
風太と2人でキャッキャ言いながらめっちゃはしゃいでました。
 
 
そしたら、いつの間にか勝手に母も歩いてゲレンデまで来てて。。。


 
1人でゴロゴロ転がってんの(笑)
 
 
そして
母も風太のソリを取り上げて、
ゲレンデを滑って盛大にコケておりました。
 
そんな74歳の母、妙子(笑)
 
 
元々はそんなこと絶対にやる人ではなかったのにね。
 
 
子どもたちと一緒に暮らすようになって、
どんどん子ども心を思い出しているようですが、
 
この後、母は
ぐるぐる回りすぎて、吐き気を催し、夕食は食べませんでした(笑)
 
 
 
それにしても今年はスキー場がなくなったおかげで、
めちゃくちゃ雪遊びをしております♫
 
 
 
雪って大変なの。
 
 
車の運転も大変だし、雪かきもめっちゃ時間と体力がいる。
 
だからね、雪遊びしないなら、雪国に住む意味ないわ〜〜〜と思うわけです。
 
 
 
なのにスキー場が閉鎖。。。
 
 
「こうなったら自分で遊ぶしかない!!!」
 
と謎の決意をして
今年は子どもたちとめっちゃ雪遊びをしているのです。
 
 
やっぱり遊びって作り出すものだね。
 
 
遊びを作り出しているときの気分ってめっちゃワクワクしてる。
 
 
子どもの頃のあの感覚。
 
 
夢中に遊んでいたあの感覚。
 
 
それをちょっとずつ思い出している今日この頃です♫
 
 
きっとこの感覚で全てを作り出して行けたら最高だな。
 
こんなことしたら楽しくね?で仕事も楽しもうと思います!!!!
 
 
みんなも一緒に遊ぼうね。