おはよーーーございます!!!!
今日の長野も良いお天気です!!
世の中には強がる人と弱ぶる人がいるな〜と思います。
どっちもやる人もいます。
僕はどっちもやります(笑)
謙虚が美しいとされているので、
日本人は特に弱ぶる人が多いと思います。
「いやいや私なんて・・・」と。
強がる人もいます。
今日は人生で初めて強がる人について考えてみよう♫
どんな着地点に向かうのかは今はさっぱりわかりません(笑)
強がる人は、
「いや、私には出来るから・・・」と。
聞いてもいないのに、出来るアピール、すごいアピールをしてきます。
こういう人は、自分は聞いてもいないアドバイスをしてくるけど、
人からのアドバイスとか指摘を受け取る力もない。
周りの人もどう接して良いかわからないから、
とりあえず「す、すごいね・・・」と褒めてあげる。
残念ながらこの傾向値が高い人は友だちができにくい。
周りにいる人は、「私すごいでしょ」の虚勢を「本当にすごい!」って
見上げてくれる人。
それかすんごい優しい人。
強がる人はとても弱い。
だから、「ここ出来てないよ」と指摘すると、
泣き出すか怒り出すことが多い。
やばいね。
このままだと強がる人への批判ブログみたいになるね(笑)
ここまで読んで思い当たる人って多分あんまりいないと思う。
どう?
強がる人はあんまり僕のブログ読まないと思うから。
強がる人たちに僕たちが出来ること。
「わかるよ〜」
「大丈夫だよ〜」
って愛を送り続けることだけだと思う。
はっ!!
気がついたら寝てた(笑)
あと5分になっちゃった!
あぁそうそう。
強がる人もこの人は味方なんだ〜〜。
いつでもわかってくれるんだ〜〜。
ってなるとちょっとずつちょっとずつ心を開いてくれます。
そしてちょっとずつちょっとずつ、
弱音、本音が出てきます。
うわ!
なんか今日のブログ大丈夫なのか???(笑)
着地しないまま時間が来てしまった!!
僕たちはついつい自分の事をわかってもらいたくなる。
人に理解してもらいたくなる。
人に認めてもらいたくなる。
でもね、
「わかってくれない」って言う人は、絶対にわかってあげれてないの。
だからね、わかってあげよう。
まずは僕たちの方からわかってあげよう。
強がる人のこともわかってあげよう。
わかってあげれた時、
結果として1番成長するのは自分。
あ〜!!
時間だ〜〜〜!!!
バイバイ(笑)