「なんとなく」な世界 なんとなくスリランカ | 喫茶きむ

スリランカ

ローズクウォーツマウンテン

プロジェクト

 

目標の1000万円まで 残りおよそ400万円!

プロジェクトの詳細はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このプロジェクトはスリランカの聖地、 ローズクウォーツマウンテンに日本人のための メディテーションセンターを作ろう!というプロジェクトです。 

 

 

 

どもどもキムです。

 

スリランカから長野のみんなの家に帰ってきました。

 

 

今回ね、ラフラ僧侶にインタビューして、

改めて、なぜ、妻の里恵に

 

「メディテーションセンターを建ててくれませんか?」

 

と言ったのか?を聞いてみた。

 

 

 

ラフラ僧侶は、しょっちゅう大統領にも呼ばれ、

テレビにもよく出てるような

スリランカではめっちゃ有名なお坊さん。

 

メディテーションセンターを建てようと思えば、

さっさと自分で建てられるのです。

 

答えは

 

「わからない。なんとなく。」

 

だった。

 

 

頭で考えてそうしたんではない。

 

なんとなくなんだ。

 

 

そして、ラフラ僧侶の提案に

「はい」

と応えた里恵。

 

 

頭で考えたわけではない。

(そもそも頭はかなり弱い)

 

 

ただ、お願いされたから、

「はい」と応えたんだ。

 

 

もともとこのプロジェクトに

初めから意味なんてなかった。

 

 

なんとなくだったんだ。

 

 

けれども僕は一生懸命、

 

 

なぜ?

どうして?

なんのために?

建てた後は?

 

 

を里恵に聞いた。

 

 

なんど聞いても意味がわからなかった。

 

 

だって、そもそも意味なんてなかったからだ。

 

 

 

だから僕は全然里恵を、

このプロジェクトを応援できなかった。

 

メリットを感じなかったからだ。

 

お金がかかる。

その上お金にならない。

 

里恵はこのプロジェクトが始まってから、

 

家事は一切しない。

子どもの面倒も見ない。

仕事もしない。

 

 

どうして?

どうして?

 

 

僕にはわからないから、

いつも里恵に怒りを感じる。

 

 

 

ケンカする。

迷惑だと感じる。

 

 

 

 

そして、ようやく今、

 

 

りえを受け入れられうようになって、

りえの人生を信頼できるようになって、

りえを愛せるようになって、

 

 

 

 

意味なんていらない。

 

と心から思っている。

 

 

 

やりたいからする。

 

 

それでいい。

 

それがいい。

 

と心から思ってる。

 

 

1000万円という金額を、人から預かるのに、

一生懸命お金を出してもらえる理由を考えた。

 

 

お金を出してもらう理由。

出すメリット。

 

瞑想の素晴らしさを伝え、

そこで瞑想が出来ること。

戦後の日本を救ってくれた恩返し。

 

 

もちろんたくさんメリットはある。

 

 

実際行ってみたローズクウォーツマウンテンは

本当に本当に素晴らしいところだった。

 

衝撃的なほどすごいところだった。

 

 

ここで瞑想したら、本当に素晴らしいと感じた。

びっくりするくらい自分の中から愛が溢れてきた。

ここでたくさんの日本人がゆっくりと心を静かにする時間が

持てたら、本当にすごいと思った。

 

 

でもね、

今ね、

正直に、本当に自分の気持ちに正直に書くと、

 

 

意味なんてなくても、応援してほしい。

 

メリットとか関係なく応援してほしい。

 

 

 

 

もともと単なる思いつきなんだ。

 

スリランカの一人の僧侶の思いつき。

 

ちょっとしたひらめき。

 

 

「ここで日本人に人たちが、

 ゆっくり心を静かに、心豊かに過ごして

 もらえたら良いんじゃないか?」

 

というひらめき。

 

 

 

誰だかも知らないスリランカ人のひらめきに対して、

二つ返事で「やります」と答えた里恵。

 

 

 

それを日本人みんなで形にしたら面白い!

って思ってる。

 

 

 

今、愛しい我が子たちが、

やかましく遊んでいる。

 

2歳の草ちゃん。

 

やることなすこと、みんな無意味だ。

 

意味なんてない。

 

そもそもそんなこと考えてない。

 

4歳の花ちゃん。

やっぱり意味不明だ。

 

でも、楽しそうだ。

 

 

いつから人はそこに意味を見出すようになるんだろう。

 

 

子どもが塀をよじ登るのに、意味なんてない。

 

登りたいから登るんだ。

 

 

 

登らせてとお願いされた時、

 

「何のためにそんなことするの?」

「それをするメリットは?」

「達成できた後のビジョンは?」

「それは誰のため?」

 

なんて一つも聞かないし聞く必要もない。

 

 

 

このプロジェクトも同じなんだ。

 

 

 

みんな大人になるにつれて、

このただ「なんとなく」で

この純粋な想いで行動することを忘れていってしまう。

 

 

毎日のルーティンをこなすことが大事な事として

そこに意識を向け続ける。

 

 

仕事、家事、育児。

 

 

無意識に計算している。

 

 

そんな事してお金になるのか?

メリットあるのか?

時間は?

人からどう思われるのか?

 

 

そんな事ばっかりを気にして、

未来ばっかりを見て、

今、この瞬間のひらめき、想い、

「なんとなく」は無視されていく。

 

 

でもこの「なんとなく」が、

人生を面白く豊かにするものだと思う。

 

 

体に良いからと選ぶ食事より、

その時食べたい!と思うものを。

 

 

頭で考えてする恋愛より、

湧き上がる想いで恋愛する。

 

 

ポコんと肚の底から上がってくる純粋な想い。

ちょっとしたワクワク。

 

 

 

たくさんの日本人が、

なんとなくの誰かのひらめきに

なんとなくワクワクしたからお金を出す。

 

 

もしそれが達成できたら、

それはすごいことだと思う。

 

 

たくさんの人が意味の呪縛から解放されるんだ。

 

 

「なんのために?」

 

 

じゃなくて

 

「なんとなく」

このプロジェクトが達成できたら、

 

 

僕はメディテーションセンターが建つことよりも

ずっとずっと面白い!って思った。

 

 

よくわかんないけど、なんとなく応援しよ♪

面白そうだから、なんとなくお金出しとこ♪

 

 

そんなんで1000万円が集まったら最高だ!

 

残り400万円!!

 

 

みんながみんなの意味のない純粋な想いを

楽しみ会えたらいいな。

 

 

そしてこのプロジェクトが、

そんな世界へのきっかけになればいいな。

 

 

と僕はそんな意味を見つけてしまいました(笑)

 

プロジェクトの応援は

【ゆうちょ銀行からのお振込の場合】 

記号:11100 

番号:42110781 

名義:スリランカみんなの家プロジェクト

 

【その他の銀行からのお振込みの場合】 

店名:一一八(読み イチイチハチ)

 店番:118 種目  普通預金 

口座番号:4211078 

お振込み後下記のフォームよりご連絡先等ご入力ください。 

https://hayashi-travel.com/rqm-project

 

 

 

めおとざスリランカ動画集⇨こちら