妻への期待はすべて諦めました。。。 | 喫茶きむ

こんにちは。

めっちゃ久しぶりのきむです。

 

今年の目標はブログ365回更新です(笑)

 

我が家は子どもが4人。

9歳、7歳、4歳、1歳。

 

もちろん、子どもたちの世話は大変です。

 

そして、うちの妻さんはかなり変な人です。

家事も育児もしません。

 

かといって、仕事をがっつりしてるわけでもない。

 

5月の間、妻さんは、ほぼほぼスリランカな毎日。

 

ようやく帰ってきたと思ったら、

先ほど、またスリランカに旅立ちました。

 

そしてね、最近、よく感じる違和感。

 

「キムさんがサポートしてるから」

「すごい夫婦の絆ですね」

「愛ですね」

とかね。

 

違う。

 

違うのよ!

 

 

僕はサポートなんてしてない。

 

なんなら僕は文句しか言ってない(笑)

 

 

僕はこれからもサポートなんて

全然したいとも思わないと思う。

 

 

ただ、妻さんの好きなようにやれば良いかな、と。

それだけなのです。

 

もちろん、家族なので妻さんが好きなように

やることは僕には負担だった。

 

だから、

「結婚ってどんな感じ?と」聞かれれば、

僕はいつだって即答で答えてきた。

 

 

 

 

「修行です!」と。(笑)

 

 

 

でもね、

ようやく、

本当に修行が終わろうとしています♪

 

 

 

「許す」、「受け入れる」と思うから

許せないこともあるし、

受け入れられないこともある。

 

 

だから「怒り」がわく。

「不満」が募る。

 

 

なので僕は妻さんに対して、

 

 

 

すべての期待を諦めることにしました。

 

 

家事も

育児も

収入も、

 

全部諦める。

 

妻さんには何も期待しない。

 

一見ね、すごい後ろ向きな風に聞こえるかもしれないけど、

違うの。

 

 

 

言い方を変えれば、

 

すべての期待を手放すってこと。

 

何かをやってくれれば、すべてラッキー♪

 

ようやく、受け身な修行ではなく、

自分自身のチャレンジに変わったのです。

 

 

自分のチャレンジだと思うと、

やたらワクワクできるからあら不思議。

 

 

結婚して10年。

ようやく気付けた新境地。

 

 

僕は妻さんを許したり、

受け入れたいんじゃない。

サポートしたいわけでもない。

 

 

お互いにただ好きなことを好きなようにやって

いられるようになりたかっただけ。

 

父だから、

母だから、

夫だから、

妻だから、

家族だから、

 

そんなものは関係なしに、

 

自由になりたかったんだ。

 

そして本当はもともと自由だったんだな。

 

そんなことを思う、

今日この頃なのでした。

 

 

6月14日

名古屋 「自分を好きになるワークショップ

 

6月15日

四日市 「よくわからないけど大丈夫な会」

 

6月17日 

神戸 「マンモスキッチン!!キムさんの何もないところからすごいことがきっと起こるお話会」

 

6月19日

みんなの家 「早川千晶さんとマゴソスクールのトークライブ〜ケニヤから生きる勇気と希望の贈り物〜」

 

6月20日 「セラピスト養成講座 in長野」←募集中!