会場となる「城南アートセンター オペラハウス

2日目は明るいうちに到着しました。が、すでにめぼしいグッズは売り切れ状態。

ネットで購入できるものはないかと思いましたが、ネットの方もすでにSOLD OUT。

 

 

 

 

せっかくだから、マスクは外したら?

と言われたものの、そのままで撮影してもらいました。

 

 

 

 

トイレ待ちの長蛇の列に並んでいるときも(杖を突いて、辛そうに立っていたからでしょうか?)

そっと近づいて耳元で囁いてくれた人がいます。

「あっちの2階にあるトイレは空いているから、そこのエレベーターに乗って行けば並ばずにすぐにできますよ。」って。

 

お陰様で、チビっと漏れすることもなく無事にトイレを済ませることができ、本当に助かりました。

 

2015年の名古屋コンサートの時も感じましたが

シアペンさんたちは、みんな親切です。

 

お世話になった皆さん、お元気ですか?

その節は、ありがとうございました。

 

昨日は肉眼でステージを見渡して観劇しましたが、今日は2日目で座席は前から10列目。

前から2列目に、ジュンちゃんのパパとママ発見!!

ジュンちゃんも、昨日より力が入ってるかも?!

 

ゆっくり余裕で客席を見渡すと、若い人が多いです。ジュンちゃんも最近は若いファンが増えてきて嬉しいでしょうね。私みたいなおばあちゃんの姿よりも20~30代が多いです。

 

とにかく、シャリアンの姿を観ようと持参したオペラグラスでひたすらシャリアンだけを追いかけることにしました。

 

シャリアンの導線は昨日の観劇で予習してあったので

頬を伝う涙や額ににじむ汗、目の動きまで存分に追いかけることができました。

そう思うと、やはりミュージカルは最低2回は観ないとだめですね。

 

今日は、写真ではなく動画を集めてみました。

素晴らしい歌声と演技をどうぞ。

 

【Dorian Gray The Musical Highlight】他

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残り、424日になりました。

 

画像、動画お借りしました。