毎日、ジュンスの情報を探し回る中でいろいろと見つかる
ジュンスへの愛のカタチ
会場に集まったファンの大合唱、『Hello Hello』を聴きながら、感無量のジュンス
まさに、シアペンの大きな愛がジュンスに伝わった瞬間ですよね。
JYJペンもそうだけど、シアペンってホンットにすごいんですね。
それを想うと、私自身がシアペンを名乗ってよいものかどうか自信がなくなってきて、少し不安になります。(でも、名乗ります。 )
今日は、愛溢れるシアペンの動画やサイトをご紹介してみようと思います。
あまりにも多すぎて紹介しきれないので、また見つけたらその都度ってことで・・・
김준수, 넌 기적의 멜로디(キム・ジュンス、君は奇跡のメロディ)
by 22 yeah様
やっぱり、ジュンスのインクレは最高です!
たくさんのインクレジュンスがみれて極上の動画に仕上がってます。
ありがとうございます。
「555555」のところの字幕もGOOD
【BlackXia!】See you, my dear Junsu :)
短時間でジュンスの歴史を垣間見ることができます。
こちらは台湾の方ですね。
アジアにとどまらず、世界中にジュンスのファンがいることを認識させられます。
2017 目黒川のさくら祭りに飾られたぼんぼりから
目黒川のぼんぼりと言えば、JYJのものが一部の間で有名なようですが、モラルの範囲内ならメッセージ的なぼんぼりも大丈夫だそうです。ただし、そこに住んでいる方限定です。
ぼんぼりのために住民票を遷すのは、ちと愛が過ぎるかも・・・(笑)です。目黒に住んでいる知人や友人、親せきを辿っていけば何とかなるかも・・・それも愛が過ぎるですか?(笑)
【参考サイト】http://fashionmag.blog.jp/archives/55216736.html
今年は、ジェジュンの除隊、ユチョンの事件、ジュンスの入隊もあってJYJを応援するメッセージが多かったようですね。JYJペン最高!!ですが、シアペンである私は特にジュンスのぼんぼりに注目してみました。
2017.目黒川さくら祭り ぼんぼりに想いを込めて
by XIA‐JUNSUドッと混む様
ジュンスぼんぼり☆目黒川桜まつり2017
by xia☆mame様
2017目黒川桜まつりジュンスVer.
by omu5023様
まだまた、たくさんありましたが一部の紹介です。
皆さんも探してみてくださいね。
そして、そして・・・
こちらは、驚くほどの情報量でした。ジュンスのステキな声が・・・
ジニータイムで歌ってくれたジュンスのアカペラが、とてもクリアな音声で聴くことがます!
ジニータイムだから、歌だけでなく可愛いジュンスの声も
これは、会場で拾ったものではなく直接マイクから伝わってくる音声でしょうか?
会場のファンとの交流の様子がすごく楽しそう・・・。
これは、感動ものです。
全部聞くにはとっても時間がかかりそう・・・
楽しみがまたひとつ増えてきましたよ。
XIA(コンプライアンス)ジニータイム全曲プレーヤー
すべて409個の願い、そのうちの307曲の歌(2012.5.20 - 2017.2.4)
こちらをご紹介くださったのは、れいのjunsylover様です。
制作者の方はもちろんですが、教えて下さってありがとうございます。
韓国語が分からない私でも、聞いているだけで本当に幸せな気分になります。
アカペラで歌うジュンスの声、動画でなく耳だけに流れてくると本当に素晴らしい歌声だと納得させられます。
ひとつひとつ選曲しなくても、自動で流れていきますよ~。
早速、スマホの方でも聞けるようにブックマークしました。
家のWiFi環境は、新しい機器に変えたので万全なのですが、まだ半月しかたっていないのに、今月のモバイルデータ通信の上限に至ってしまった私。
外出の際には予備のバッテリーと、WIMAX2+の携帯が必須です。
これを聴きながら、ふと思い出した動画があります。一度動画を見られたら、二度目からはぜひ目を閉じて聴いてみてください。
여우비(狐の嫁入り)
by XIA DAY様
最近は更新されていないサイトですが、以前よく見ていたXIA MUSICA ♫様のブログの記事に紹介されていたもので、ジュンスの透き通るような歌声が心に響いてきて大好きです。
ジュンス!
そしてジュンスをこよなく愛するシアペンの皆様!!
毎日、感動を与えて下さってありがとうございます。
私事ですが、近頃仕事が辛くなってきていて休みがちです。
精神的にも肉体的にも現職の仕事が負担になってきているので、今年度の仕事をやり切ったらリタイアすることに決めました。やりきることができるかどうかも分かりませんが、今年度中に後継者を育てていきたいと社長にも伝えて、新人育成の許可ももらいました。
併せて、年金も5月分から受給できるように繰り上げ申請しました。
ジュンスの歌を聴きながら、踊る姿を観ながら
コンサートにも行きたい!
ミュージカルも観に行きたい!
できればジュンスが手に届く位置まで近づいて行けるのならファンミにも行きたい!
できるだけ長生きをしたいと思う今日この頃です。
しかしながら、健康でなければジュンスに会いに行くことができません。
仕事をセーブしながら、572日後には旅行ができるほどの体力はつけておかなければいけないのです。
がん細胞との闘い、負けるわけにはいきません。全身全霊で頑張ります。
ジュンス、ファイティン!
自分も、ファイティン!
残り、572日です。
画像、動画お借りしました。