晴れおはこんばんちわ~星空 きむきむですクローバー
 
21日は、休日ボランティア
しし柚子を使ったしめ飾り作り
でした
image
 
小学校の昇降口の前にブルーシートを敷き
しめ縄作りから・・・
獅子柚子、大きいよねー😃


しめ縄の作り方
① 
21本まとめた藁を3つに分け、
そのうちの2つを縄ない
 

 

残った藁を、

ねじりながらさっき作ったものに
巻き付けていく
簡単そうに見えて、むっちゃ難しい・・・💦

 
きむさん、腱鞘炎してるので、参加できないので
見てるだけ〜😅
参加者の方々、チャレンジしてみたが
できずに、手伝ってもらってました・・・💦
だよねー

 
しめ縄ができた後、場所を教室に移し
飾りをつける作業を・・・
 
image
こんな感じ

柚子にのせてできあがり✨
image
 

こういう体験活動をしていると
ときおり
見本と同じように子どもに作らせる方がいますが
もの作りには正解はない 
と思っているので
子ども達には、好きな様に作ってもらいたいな~
 
なんてねー
 
 
参加者の皆様、ボランティアの方々、学校の先生
お疲れ様でした。
 

来月は、カローリングです。
氷ではなく床の上でやるカーリングです。
大人もはまりますよ~
 
きむさん、毎年やってるから
かなりコントロールがよくなりましたよ~
面白いよ