


行ってきました、なないろなクラフト
なないろへの道
26日 大阪府守口市駅へ向け 朝、家を9時に出発
最近、JR宇都宮線やたら点検やら何やらで
よく止まる、止まる
この間は小動物がぶつかったとかで止まって
小動物って何?って話題になったのだけど、
よくわかならいけど、犬がぶつかったとか、
犬の首輪が線路にどうとか・・・
って、横道ずれてしまった
なのでちょっと早めに東京駅につく電車で
途中で止まって新幹線乗れなくなるの恐いよね~
日頃の行いがいいので

無事遅れる事もなく東京到着
今のところ順調
東京駅から新幹線で新大阪へ
新幹線の中から見た富士山 

きむさん、新幹線の中で寝てたのに
なんか呼ばれたかのように目が覚め、
見たら脇に富士山
とっさに写真撮ったのだけど
この後、すぐ雲に隠れてしまった
きむさんの富士山センサーすごっ

さて、新大阪から守口市駅へ
乗り継ぎ方法検索するといろいろあり

ともかく土地勘まるで無し
出来るだけ乗り継ぎ回数少ない方が、安全
なんせ、きむさん方向音痴 

駅の構内で迷うの前提

なんとか、15時過ぎ守口市駅で
なないろのスタッフのきゅうさんと
Chisatoさんにお迎えしていただきました
迷子対策しっかりと、ありがとうございます
無事迷うことなくホテルへ
駅の超目の前でした
チェックインし、荷物を置いて
すぐBUNROKU 文禄堤薩摩英国館へと
スタッフの方々がすでに、飾りつけの準備をと
机等展示用に並べてありました
そっから、机に布を敷いたり、棚作ったり、
作品を展示したり
展示の場所もあーだ、こーだしながら
ここの作品は一緒にしなくちゃいけないんだよって
説明を受けてるのに、ついうっかり
違う所に持って行って
注意されちゃう みんな
スタッフ用のポシェットも飾られそうになるし 

みんなの手際がいいので 18時過ぎには一段落
早くおわす為に前準備はしっかりとしてるとの事
素敵に展示出来ました

スタッフの方々でお時間ある方と夕食を
ご一緒にさせて頂きました~
ありがとうございます、美味しかったです
27日 展示会当日
10時30分に集合、
昨日搬入出来てない箱等の搬入作業
もう、この時間に来てるお客さんがいて
「 11時からなんです~ 」
みんな楽しみにしてるんですね~
昨日足りなかったところや
物販コーナーのチェックして
開場10分前あたりから、下の方から わいわい声が
開始のカウントダウンしつつ
(カウントダウンしてたのはきむさん
)

スタッフの方々着々と開始の準備を
11時開場
開場と同時に、次々と団体様が到着し
あっという間に会場をうめ尽くす事に・・・
きむさんは、入口のところにたって
スタッフのふりして、靴の置き場所をご案内
お名前が知りたーい、
みんな素敵なバックを持ってる
ってスタッフの方とお話してました。
撮影スポット 大人気
来てた方々、
みんな、ワイワイ集合写真とっていましたよ~
お昼は、1Fでハンバーグセットを
とっても美味しかったです~

お紅茶、めっちゃ美味しかったです

14:07 守口市駅発の電車で帰途に
新大阪駅で、家で留守番してもらってる母親にお土産を
20時半頃 自宅へ到着
家にた着いたら、飼ってる猫に
シャー
ってされて

1日不在しただけなのに忘れられてしまいました

午前中しかお手伝い出来ませんでしたが
お世話になりました
まだまだ、展示会続いてます。
紙バンドで繋がる仲間たち
なないろnaクラフト
紙バンドで作るバックや小物の展示会
日時: 2019年6月27日(木)~30日(日)
毎日11時~17時(最終日は15時まで)
場所: 大阪府守口市
BUNROKU 文禄堤薩摩英国館
30日までなので、是非行ってみて下さい