おはこんばんちわ~☀️  きむきむですクローバー

 

昨日は、料理教室でした。

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:

~ 2種の贅沢どんぶりで春の和食 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:

 
ナイフとフォーク  照り焼きチキンとふんわり卵の親子丼
ふわふわ卵のコツは、ふんわり混ぜる

鶏肉の観音開き、いつも上手く出来ないのだ
切りすぎて、バラバラになっちゃう😱
 
 
ナイフとフォーク 海鮮ばらちらし
ご飯、ガリを千切りにして混ぜただけ
なんちゃってすし飯かな?
ガリ、味がしっかりついてるので、調理いらず

思ったのだが、
カリカリ梅や、たくわん混ぜてもいいよね
色味良くなるし食感も楽しめる
 

 

ナイフとフォーク 紅白団子のお吸い物

団子、ハンペン潰して団子状にしたもの

ピンクの団子は、桜えび粉々にして混ぜました。


汁は、白だし入れただけなのに、

すっごく美味しかった💕白だしすごい✨

 

 

ナイフとフォーク  道明寺桜もち

関西風桜もち

関西風は、もち米を使用するそうな

関東風は、なんだっけ?😅

どら焼きの話したんだよね

小麦粉?だかなんだか、もち米じゃないの使うって

 

。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・
 
今回、やたら洗い物が多く感じたのは、
切り物が、少なかったせいかな?

相変わらず、美味しかったです💕