おはこんばんちわ~ きむきむです
昨日はとんぼ玉教室でした~
あいかわらずの
宇宙玉・渦巻き星雲です。
小玉の溶接、修行中
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚
今回作ったもの
↑ こっちの2つ 煤はいっちゃったので、くもってる~
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚
この妖しい青の感じ好き~
今回、一番うまく出来たの~
一番最後に作ったもの
自分でいうのもなんだけど、青が綺麗~
形も褒められました~
問題は、小玉の溶接
すすが入った~
模様がしっかり見えないでしょ~
ちょっともったいないね~
炎強すぎ~
黄色みが多い・・・
これも、すす入った・・・
妖しい青と 黄色との割合が好きだったんだけど・・・
今まで、いっぱい宇宙玉作っていてすすなんか入れた事なかったのに・・・
今回、炎の調整がうまくいってなかったようで・・・
おうち工房で、違うガラス使って小玉作ってたから
リズムが狂ったのかな?
教室で使ってるガラスは、キナリのガラス
うちで使ってるのは、佐竹ガラス
佐竹ガラスの方が、溶けるのが遅い~
ちょっとリズムが違うのよね~
しばらく、ボランティアのイベントと重なるため
とんぼ玉教室は2月までおあずけです・・・