おはこんばんちわ~ きむきむです
昨日は、休日ボランティアで
夜遊びしナイト
毎年恒例の学校を使っての肝試しでした
体育館から出発して、
図書室 ↓
一階ワークスペース(教室3つぐらい)を往復 ↓
2階 ↓
図工家庭科室 ↓
理科室 ↓
2階ワークスペース ↓
2階一番奥から外に出て行く
とのコースとなります
普通にあるけば、さほどかからないのですけどね~
ちょーと雨が降ってて、雰囲気ばっちりです
図書室・1階ワークスペース・
図工家庭科室・理科室に
シールが置いてあり、シールを台紙に貼って集めて行きます
いやあ、シールを貼るのが、恐いこと 恐いこと
「こっちこないで~ 」
と、悲鳴
シールを貼ってる間にお化け役の子が集まってきたりするのよね~
あまりの怖さに、張り忘れて部屋から出ていちゃったりする事が・・・
所々、往復するところがあるので、参加者かみあわないように
きむさんは2階の廊下を仕切って狭い通り道を作ってます
ちらりと見えるポスターが恐いって・・・
2階の階段あがりきったところに、ちょっと恐い雰囲気を・・・
理科室と図工家庭科室に 他の班が入ってるとかち合ってしまうので
ここのスペースで時間調整します
待たせすぎると怖さが半減しちゃうので
きむさん、のんちゃんに頼んで、血まみれTシャツ作ってもらったの~
自分からじゃ見えないので、写真撮ってもらいました
客観的にみると、ちょっと、怖いかも・・・
今回は、他の学校の子たちが参加してて・・・
初めての学校で、よく分からない校内ってだけでも怖いのに
しかも肝試しなので、その子たちがかなり怖がってました~
それと
ちーとね な事が
参加者の親が、フラッシュたいて写真撮ってたんだって・・・
明かりつけないでねって言ってるのに
フラッシュたいたら、一瞬でも明るくなって駄目なのに・・・
脅かし役の子たちの頑張りが、激減しちゃう
来年は、参加者の注意事項に入れてもらおう・・・
今までやっててそんなこと無かったのにな~
もうちょっと考えて欲しいよね
まあいろいろありましたが、
参加者・先生・PTAの皆さん・学生ボランティア・休日ボラの皆様
いろんな人達の協力あっての 夜遊びしナイトです
準備からいろいろお疲れ様でした
今日は疲れて、ちーとお休みモードでした
9月の休日ボランティアは、運動会の模擬店です