今日は、小野寺南小の休日ボランティアでした~


耳うどん・・・ 割り箸



これ、郷土料理だそうで・・・ ニコニコ




インフルエンザやら、何やらで小野寺南小の子どもは2人しか参加できなかったけど


ガールの子達が参加してたので、8人ぐらいかな~



作り方の写真撮ってきたので


忘れる前に、UPしておきます。



○準備するもの


粉 1kg


水 500cc


塩 50g


kimkimのどたばた日記


ボールに粉入れて


塩をよく混ぜた水を


粉に混ぜ、こねる・・・

kimkimのどたばた日記


程よく、混ぜたら


くるくる回りながら、足でよく踏む


kimkimのどたばた日記


踏んで、伸ばして、また丸めて、


踏んで、伸ばして、また丸めて、


踏んで、伸ばして、また丸めて・・・

何度か、程よく出来たら


棒で何度も、伸ばす、伸ばす、伸ばす、伸ばす・・・


kimkimのどたばた日記


薄さ1~2mmぐらいが、いい感じかも・・・


たたんで、5cmぐらいに切る

kimkimのどたばた日記


5cm × 8cm ぐらいに切ったら


耳みたくする


お着物着せるみたいな感じ・・・


kimkimのどたばた日記


いっぱい♪

kimkimのどたばた日記


お湯の中に入れ、

kimkimのどたばた日記


上に上がってきたら、水につける

kimkimのどたばた日記


別に作っていた、汁に耳うどんを入れ、再煮込み・・・

kimkimのどたばた日記


したら、出来上がり~♪


子どもたちが作った耳うどんは、厚さがさまざまで、なかなか味がありました~