親の上京編も今日で勝手に最終回です。(笑)
今日は一緒にはとバスに乗って、一日東京観光へ出掛けてきました。一日で東京の名所を回るコースで、私は人生初めてのはとバス体験でした。
最初は、浅草の浅草寺でした。
都合により結局、新宿でのランチに合流しました。西新宿の三角ビルこと52階建ての三井ビルでのお食事でした。
実は震災の時に、このビルの目の前にいたので、この周辺のビルがぐらんぐらん揺れていたのを一瞬思い出しました。51階のシャーウッドという店でした。
食後は明治神宮。背後の大鳥居は、日本一古い木造鳥居だそうです。
それから、お約束の東京タワー。東京に住んでいる相対者は未だに来たことがないそうです。
真下から撮ってみました。東京タワー周辺は、徳川家の菩提寺、増上寺の敷地だったそうで、かなり広い土地が会ったようです。
最後はお台場です。フジテレビを見学しました。お台場は何十回も来ていますが、以外にもフジテレビは初めてでした。球体展望台まで行って来ました。
この球体は、風水的に意味があると聞いたことがあります。山から出てきた龍がこの玉を取りに来るとかで、風水的にはとてもいいとか。
純粋な両親で、一つ一つ素直に喜んでくれました。久しぶりに一日を共に過ごせたので、情が近くなり両親もすっかり心を開いて喜んでいました。
話し合えたり、こちらも僅かばかり投入した内容が良かったかと思います。この二日間ですが、まずは婚約者を紹介できたことが一番の成果ですし、時間を共に過ごせたことがまた一つの成果でした。
親の為にも、氏族メシヤ活動頑張りたいと思います。

にほんブログ村 今日も笑顔で、喜びの1日を!