「ハン検4級」 受験しました | 信仰生活は感謝と喜び!

信仰生活は感謝と喜び!

訪問ありがとうございます。統一教の信仰を持っている青年です。感謝と喜びの生活をしながら感じる内容を記した日記です。
感謝、信仰、書籍の紹介、統一教会員の拉致監禁問題、自身の祝福結婚の証し、統一原理、文鮮明師自叙伝、など幅広く取り上げています。

こんにちは!kimkimです。今日はハングル検定4級を受験してきました。


今回初めての受験で、何も分からずそれといった対策も立てずに、ほぼぶっつけで行って来ました。


会場は私が通っている杉並教会。


信仰生活は感謝と喜び!(統一教会員の日記)

問題の表紙です。すぐに終わるのかと思いきや、60分の筆記問題を解いてそこから30分のリスニング問題もあり、午後2時開始で終わるのが4時で、結構本格的なテストでした。


全てマークシートの4択でしたが、筆記試験の方はちょっと難しい印象で、韓国人の先生も3級と4級の間位の印象に感じたようです。リスニングは韓国ドラマで鍛えた耳のおかげで(本当か?)まずまずの出来でした。


試験後自己採点しましたが、100点中60点で合格なのですが、自己採点では56~58点でした。リスニングは8割方できましたが、4択にも関わらず連続で外した個所が痛かったです。


実際どうなるかは分かりませんが、終了の瞬間に書き直した問題が間違っていて、1問だいたい2点なので勿体ない事をしたという感じです。


結果は分かりませんが、ハングル勉強の良い刺激になりましたし、さすがに準備なしでは厳しいなと思わされました、当然のことですね。(^_^;)


また挑戦します。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ   今日も笑顔が輝いて
にほんブログ村     素敵な一日となります様に!