日経ビジネス Associe (アソシエ) 2010年 11/16号 [雑誌]/著者不明
- ¥670
- Amazon.co.jp
来年の手帳はお決まりですか?今月の日経ビジネスアソシエを開いたら手帳特集でした。
手帳って不思議なもので、見ているだけでワクワクしたり、夢が広がっていくような気がします。書店で手帳のコーナーがあるとつい見入ってしまったりします。
タスク管理、記録、目標設定のためなど目的はそれぞれで、ただの予定管理にとどまらず、人生をよりよいものとするため、夢の実現のために活用している人も少なくないようです。
今日で今年も300日目。毎日の生活をただ何となく過ごすのではなく、日々自ら自身を成長発展させるために努力する者となっていきたいものです。
やはり毎日の生活も攻めの姿勢でなくてはと思います。その為には、時間が主体ではなく、私たちの為すべきことを果たすために、時間も味方に付けていかなくてはと思います。
人間は天宙の主管主、時間も万物ですから、当然時間に追われるのではなく、時間を絶対的に味方につけなくてはいけないですよね。と書きながら自分自身の時間管理を反省する毎日です。
天暦時代を迎え、昨日よりは今日、今日よりは明日。絶えず自分自身が傲慢になってはいけないし、神様や霊界が働くことの出来る様に謙虚に歩んでいきたいと感じさせられます。
さて、こちらの緑のカバーの手帳。統一教人おなじみの、2011年度版統一手帳であります。手帳毎年何にするかと迷った挙げ句、毎年この統一手帳に決めてしまいます。しかも天暦となった今、一般の手帳では物足りないという方が多いのではないでしょうか。
統一手帳定価1200円のものが11月21日までは、1100円で購入できます。(光言社オンラインにて
インターネットでも注文可)
●年間の天暦カレンダーを掲載
ちなみに1日は86400秒あるそうです。
今日も恩恵深い出会いがあります様に!
にほんブログ村
←よろしければクリックお願いします。