- 始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)/宝彩 有菜
- ¥620
- Amazon.co.jp
私に瞑想を教えて下さった方の瞑想の先生が書かれた本だそうです。
本の中では、脳が劇的にバージョンアップするとして、脳をパソコンに例えていますが、瞑想によってもたらされる利点が沢山書かれています。理解力、集中力、記憶力、判断力、洞察力、発想力、企画力、交渉力などすべてに効果があり訓練すれば悟りの境地に至るようです。しかも朝の15分で劇的に一日が変わるそうです。
と偉そうに言いながら普段から瞑想を実践している訳ではありません(笑)、今日は教会で共に歩むメンバーと共に瞑想の時間を持ちました。
文亨進世界会長の『天和堂』を読みながら、まずは私自身の心と体の統一を意識していきました。世界会長は、日常のささいな行為、例えばひとつの呼吸にしても、無限の感謝の心を持って生活することや、家庭における何気ない行動一つ一つを修練と位置付けて、普段の生活が霊性の修練を心がけておられます。
私たちは日々の出来事に対する深い感謝の心を忘れてしまい、マンネリ化とはいかなくても日常が特別ではなくて、同じ様な繰り返しになってしまうことがある様に思います。
今日は、アロマオイルとBGMをかけて、イメージを膨らませながらやってみました。個人的には、神様からの愛と光が私の胸に入り込んできて、そこから全身に光があふれ、自分の自己中心性が全て外に出て行ってしまうようなイメージを持ってみました。
一緒にやった姉妹は、文先生と手を握っているイメージを持ったら不思議と手が温かくなったり、とても心が復興していました。
私たちの心を修練することで、私達自身の自己中心性に打ち勝つことができ、より本心の声に基づいて生活できそうです。私もしばらくお休みしていたので、これを機に瞑想の習慣、自分自身と本心と向き合う時間を持ってみようかと思いました。一番近い自分自身の心のケアが、案外足りていないのかもしれませんね。
応援お願いします!
にほんブログ村
←ポチっと!