北方領土の日 | 信仰生活は感謝と喜び!

信仰生活は感謝と喜び!

訪問ありがとうございます。統一教の信仰を持っている青年です。感謝と喜びの生活をしながら感じる内容を記した日記です。
感謝、信仰、書籍の紹介、統一教会員の拉致監禁問題、自身の祝福結婚の証し、統一原理、文鮮明師自叙伝、など幅広く取り上げています。

2月7日は北方領土の日であります。1855年のこの日に静岡の下田で、日本とロシアの間に通好条約が調印された日です。そして、その時に平和的な話し合いによって両国の国境を択捉島とウルップ島の間に定めたようです。これによって、北方四島は日本固有の領土として確定し、一貫して日本の領土となりました。(参考URL:北方領土問題研究室


東京の九段会館においても、鳩山首相が「北方領土返還要求全国大会」において、「政権交代を経ていろいろと行いたいことがあるが、その中でも最も果たしたいのが北方領土問題の解決だ」と述べていました。


2月7日付けの世界日報(4面)にも、北方領土に関する記事がありました。それによると、鳩山首相と北方領土との関係がとても深いことを発見しました。


首相の祖父の鳩山一郎さんは1956年に日ソ国交回復を果たした人物であり、父の鳩山威一郎さんも外相として領土返還交渉に臨んでいます。そして、長男の紀一郎さんも現在国立モスクワ大学で客員講師を努めており、この点はロシアでも評価されているそうです。


鳩山首相が立ったということは、北方領土問題解決の為にまたとないチャンスであると言えます。血統的な裏付けからも、北方領土問題解決の申し子といったところでしょうか。


先月の下旬にもロシアの警備艇が日本の漁船を銃撃するという事件があり、戦後65年間こうした悲劇が続いているということです。昨年は法的にも「固有の領土」ということが定められたそうです。問題解決の進展を願いたいと思います。


国を愛することのできない者は、決して神様を愛することができない。(レバレンド・ムーン)


信仰生活は感謝と喜び!
 

 今日は葛西臨海水族園に行ってきました。

 ペンギン好きの後輩が喜んでいました。

 左は、17種類のペンギンの中で最小のフェアリーペンギン

 餌を食べる姿、飼育員さんの後ろを追いかける姿が

 とても愛らしかったです。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ    応援感謝いたします。
にほんブログ村     今日もついてる、喜びあふれる一日。