スマホの機種変更をした話。。。 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます




スマホの機種変更をした話

 

2018年8月…前回のスマホ(Galaxynote SC -01k)の写真フォルダはここから始まっている

 

2025年5月…7年ぶりの機種変更(iPhone16 Pro)

 

保証期間が切れ、画面にヒビが入り、なぜか画面がセピア色になって3年ほど

 

ついに重い腰を上げた

 

「ネットで買って、カードを入れ替えたらいい」と人は言うけれど

 

アナログ人間にAndroidからiPhoneに変える根性はなく

 

手数料承知の上で店舗へ予約をした

 

綺麗な画像が欲しいわけでもなく、流行りを追いたいわけでもない

 

ただキャンペーン(いつもやっているのだろうが…)と今にも事切れそうなAndroidを持ち続ける恐怖に耐えられなくなっただけの話

 

G数は最小、そんなに貯めるまでもなく、貯まったら消すか外に出す

 

Proにしたのは、これから何年も使い倒す覚悟を示すため(誰に?)

 

typeC端子になったのは大きいが、家族で自分一人だけAndroidという孤立感からの脱却もデカい

 

M1前のMacBook Airもあるから連携もできる(こちらもバッテリー関係が事切れ寸前)

 

とにかく、必要に駆られないと動けない人間が動いたという話

 

7年ぶりの新機種は、3年前、20数年ぶりに乗り換えた乗用車と同じく

 

未来

 

世界はこんなにもボクを置いてけぼりにしていくのか…

 

特に、音声入力が最高だ。もう簡単な返事やライトな文章ならば太めの指で隣の文字を打ち間違えることもない

 

強いて言えば、自分の滑舌の悪さぐらいだ

 

古き良き時代のスローライフを味わうのも良いが

 

人類が追い求める技術の向上は、界王拳のように乗数的にスピードアップさせる

 

そしてスーパーな存在になり、最後は暴走モードに入るのだろうな

 

知らんけど。。。


 

画像

 

6月11日。小松菜中心で行くと決めた夏の第一弾。