
遠い昔
・
地球に隕石が落ちて恐竜が絶滅し、小さな哺乳類の時代がやってきた
・
戦国時代
・
武者同士の一騎打ちから、鉄砲の伝来と戦術の変化によって名もない足軽が活躍するようになった
・
太平洋戦争
・
巨大戦艦を建築し大砲を撃ち合って戦況を広げた日本海軍は、連合軍の空母から飛び立った無数の戦闘機によって集中砲火を浴びて破れた
・
強さのインフレは、強さゆえに環境の変化に対応できない
・
強さを支える者は弱く小さき者である
・
一点突破、一点集中は効果的である反面、変化への対応力に欠ける
・
小さき者は、その弱さ故に生き残る術を絞り出す
・
生きるために考え、生きるために変化する
・
変化を恐れてはいけない、時流を見極め細かく動く
・
弱き者には弱き者なりの戦い方がある。。。
・
・
・
画像
・
3月3日。今シーズン初アスパラ。シンプルソテー美味
・
・
・
業務連絡
・
明日は、春大根2回目(12回予定)