徒然なる戯言168 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます


毎度のことながら「野菜が高い」のニュース
生産者と消費者の間にはタイムラグがある
TVで取り上げられる頃にはピークを過ぎている
市場がソワソワして市況が上昇すると「あっそろそろだな…」となる
全ての生産者がそうではないが
市況の急激な高騰は喜ぶべきことではない
身近であるべきものから消費者が離れてしまうからだ
マスコミさんもネタがないのだな
一年中、同じ野菜を食べられることが当たり前という前提で伝える
なければあるものを食べればいい
高いのが嫌ならば安いものを食べればいい
世の中は需要と供給の関係でできている
なぜフードロスが問題になる?
いいことも悪いことも平たくなるようにできている
「パンがないけどケーキが食べたい」から生きにくい。。。
画像
9月で終了したアスパラ。もうありません
業務連絡
防除、播種、土壌消毒、片付け、子どもの応援