
5月の梅雨入りは10年ぶりらしい
・
温度管理と水管理の難しい期間。週間天気と睨めっこしながら臨機応変に動かなければならない
・
凝り固まったアタマにはこれが一番苦手だったが、選択肢の中に「あきらめる」を入れたことで随分楽になった
・
「あきらめる」のニュアンスが悪ければ「後回しにする」
・
「明日やろうはバカやろう」を「明日やってもイイだろう」にする
・
・
今週は、先週の次女に続いて長女が修学旅行へ
・
ここしかないという雨予報(しかも豪雨)の中で、たくさん思い出を作ってきてくれたらと願う
・
・
雨の旅行も、雨の仕事も「住みなすものは心なりけり」。。。
・
・
・
画像
・
5月28日。ほうれん草の収穫
・
・
業務連絡
・
壬生菜とアスパラの収穫出荷