徒然なる戯言65 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます



ボクはインドア人間
連休があろうとも「どこに行こうか?」と自発的にならない
行動範囲も思考する基準も狭い中で生きている
外に出たり、様々な思考パターンや知識を入れ続けなければ、アッという間に世間様に置いていかれてしまう
ネットの世界はありがたいもので、こんなコミュ障オジサンを何とか外見だけでも「普通の人」に見せてくれる
TVは不特定多数の人の興味を惹くため
広く発信しているはずなのに、見ていると思考が狭くなるな
コンプライアンスに邪魔されて突き抜けない
ネットは自分から自発的に情報をとりにいく
正否は別として大量の情報から選ぶことができる
TV業界が衰退するのもわかる
???
でもね
実はAIがワタシ用に選択した情報を見せられていることに気づいてない
思考は誰のもの?
自分自身の行動選択ができなくなった時、人間らしさはどこへ行ってしまうのだろう?
休みができたら何しようかなぁ。。。
画像
4月25日。水菜
業務連絡
水菜の収穫出荷と防除。明日は久しぶりのお祭り