配偶者を何と呼んでいますか? | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

配偶者を何と呼ぶか?

 

 

 

奥さん

 

奥様

 

相方

 

カミさん

 

ツレ合い

 

家内

 

家人・・・

 

 

ワタクシ。は文章上は「嫁様」と読んでいる。面と向かっては名前かアンタ、アナタ、自分、等・・・呼び捨てで呼べない

 

気を許していないのでもなく、相手を下にみているでもなく、何となく照れ臭く、いつまでたっても慣れない

 

上に並べた中で一番近いのは「カミさん」

 

尊敬する伊集院光が使っている。カミさんは神さんに通じる

 

リスペクトと親しみがあるのが良いが、何となく江戸っ子ぽいので、それに変わる呼び方を探していた

 

そこでたどり着いたのが「嫁」に尊敬の意味を込めた「様」をつける「ヨメさま」

 

しょうもないやつが相方といっていたらサムイし

 

家内というほど歯を重ねていない気がする

 

家人などと呼んでいるのは道上洋三しか知らない

 

そんなわけでワタクシ。は「嫁様」を使う

 

アラフォーのおじさんが何をほざいているのか・・・

 

まさに戯言

 

 

今日はこんな感じ。。。