2015年の出荷が始まりました
ということで3日の夕方の収穫から
仕事がスタートしています
毎年仕事に追われながら年末年始を過ごしてきましたが
今年は幸か不幸か寒さの為に
予定よりも生育が遅れてしまい
余裕を持って仕事納めとなりました
が
今までにない年末年始となりました
タイムラインで振り返ってみますと
30日
トラクターで田圃を耕耘
大掃除
夜、高校野球部の同窓会
帰宅後、飲み過ぎで朝まで気持ち悪くなる
31日
昼前に起床
大掃除の続き
朝からお姉ちゃん発熱
インフルを疑い、発熱後すぐには結果がでないと経過を観察
熱が上がり続けた為、休日急病診療所へ
6時に予約も診察は10時頃と言われる
息子、妹ちゃんを主屋へ預けてradioで紅白を聞く
お姉ちゃん、めでたくインフル確定
病院で近所の同級生に遭遇
薬待ちが長いとのことでママさんを残して帰宅
息子、主屋で「笑ってはいけない」を見ながら爆笑して寝る
妹ちゃん、おじいちゃんと早々に寝る
ママさん病院で年を越す
1時過ぎ、薬が出たと連絡を受け電話で新年の挨拶をする
2時帰宅 疲れ果てて寝る
元日
午後から元気な息子と妹ちゃんを連れ
イオンモールで映画を見る
終了後、スマホの電源を入れるとママさんから
「雪がすごいけど大丈夫?」という恐ろしいメールを見る
しばらくして
「只今、雪のため立体駐車場のスロープの通行をストップしております」との館内放送
約1時間ほど足止めを食らう
屋上に停めていた車が雪に埋まる
夜、息子体調不良を訴え、いい肉を全てリバースして発熱
同じく妹ちゃん発熱
小児科をネットで探すが見つからず
前日の休日急病診療所へ行くと計画を立て
看病しつつうっすら就寝
2日
雪が積もり、凍結の恐れのある道を避け
10時頃、父ちゃんのみ診療所受付へ
お姉ちゃんをお婆ちゃんに預けて
11時頃、息子、妹ちゃん診療所へ
息子、インフル確定
妹ちゃん、確定は出なかったものの高い確率で出るだろうといわれる
30日に会ったばかりの同窓生2人と診療所で新年の挨拶を交わす
2時間薬を待ち息子を隔離部屋へ
回復してきたお姉ちゃんを隔離部屋から解放
妹ちゃん、何故か平熱へ戻る
ママさんと近所の診療所が始まる4日までは
どちらが罹患しても耐えると誓い合う
3日
息子隔離部屋
お姉ちゃん、平熱に戻るも咳に苦しむ
妹ちゃん、元気すぎて困る
炊飯器壊れる・・・
2時間薬を待ち息子を隔離部屋へ
回復してきたお姉ちゃんを隔離部屋から解放
妹ちゃん、何故か平熱へ戻る
ママさんと近所の診療所が始まる4日までは
どちらが罹患しても耐えると誓い合う
3日
息子隔離部屋
お姉ちゃん、平熱に戻るも咳に苦しむ
妹ちゃん、元気すぎて困る
炊飯器壊れる・・・