年に一度のイベントとなっている
正月用の「祝・大根」(通称:雑煮大根)を収穫出荷しました
市場への出荷日が一年で今日1日しかなく
それを逆算して播種→収穫となる
まぁ~メンドクサイ品物なのです
気温・湿度・光量・肥料・・・何かが少しでも狂えば
たくさんのロスが出てしまう
そんな・・・まぁ~~~メンドクサイ品物です
反面
近年まれみる豊作に見舞われた我が家
アリガタイと思いつつ
この成功策と同じことをしても
上手くいかないところが農業の難しいところ
昨年は「もうやめたる!」と思っていたのに
今年は「来年は面積を増やすか!」となりかけているのも
生産者の性とでもいうのでしょうか・・・

昨年は記念撮影程度に畑をのぞきに来た子どもちゃんたち
収穫終盤での登場だったものの
大車輪の活躍を見せてくれました
正月用の「祝・大根」(通称:雑煮大根)を収穫出荷しました
市場への出荷日が一年で今日1日しかなく
それを逆算して播種→収穫となる
まぁ~メンドクサイ品物なのです
気温・湿度・光量・肥料・・・何かが少しでも狂えば
たくさんのロスが出てしまう
そんな・・・まぁ~~~メンドクサイ品物です
反面
近年まれみる豊作に見舞われた我が家
アリガタイと思いつつ
この成功策と同じことをしても
上手くいかないところが農業の難しいところ
昨年は「もうやめたる!」と思っていたのに
今年は「来年は面積を増やすか!」となりかけているのも
生産者の性とでもいうのでしょうか・・・

昨年は記念撮影程度に畑をのぞきに来た子どもちゃんたち
収穫終盤での登場だったものの
大車輪の活躍を見せてくれました