アニョハセヨ。。。 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ
11月17日
日本・韓国合同の大学の研究者関係の方々が研修にこられました
生産者の研修は年に数回ありますが
偉い先生方、しかも海外からということで
質問の方向性も、量も
薄っぺらい僕が答えるのはなかなかのシンドさでした

通訳さんを通して話をするなど初体験
なるほど、要点をまとめて話をしないと伝わりにくい
ことがわかって勉強になりました
また韓国の生産者も僕たちと同じような悩みを抱えていることもわかりました
特に、僕が若そうに見えたのか
収入や家族、労働時間などの質問もありました
僕は工夫しだいで可能性はあると(信じている)こと
収入は多いほうではないが収入だけでは測れない
「やりがい」や「精神的安定」があることなど伝えました
ビニールハウスの張り替えを熱心に見学される様子
作業をしている生産者さんは少し恥ずかしそう。。。 
