VS 虫 。。。 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

害虫と戦闘中です

冬は寒すぎて

例年なら8月~9月は暑すぎて

それなりに防虫対策すれば

暑さ対策に集中できますが

今年は暑すぎない夏

寒冷紗がかかっていれば尚のこと

程よい気温と葉っぱの影が心地よいのか

気を抜くと爆殖されてお手上げになります


出荷中のハウスは連棟のため

一度、被害がでると取り返しがつきません

捕虫器による捕獲と電撃殺虫機で親を減らし

薬の散布で幼虫の撲滅を狙います


コナガは年間6回ほど世代交代があるらしく

薬への対抗性があるものが生き残っていくと

すぐに薬が効かなくなります


薬のやり過ぎが

薬に強い害虫を作り出すというジレンマ

高騰する薬剤代

今は体力以外にも負担が大きい時季です


虫だって生きていかなくてはいけないから

固くて不味そうな雑草よりも

柔らかくて美味しい葉っぱの新芽を食べるわけで

食べてくれて有難うなどと

言っている場合ではなく


今日も戦いは続いていくのです。。。







Android携帯からの投稿