『もったいないばあさん』 真珠まりこ | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

もったいないばあさん (講談社の創作絵本)/講談社

¥1,575
Amazon.co.jp


「食べ物を残したら『もったいないおばけ』がでるぞ~」などとCMでいっていたのを思い出し、

いつか子どもを持つ身になってみて、自分の子どもにも

「『もったいないおばけ』がでるぞぉ~」といっている自分がいたりして

いったい『もったいない』が何なのかもわからないままに

食べ物を残すことはいけないことなんだとか、『もったいない』ことはしてはいけないのだと

ココロに刷り込まれているような気がするのです。


さて、この『もったいないばあさん』

核家族化で今では珍しくなった世話やきのおばあさん。

ご飯を残せば『もったいない』

水道を出しっぱなしにしていれば『もったいない』

電気をつけっぱなしにしていれば『もったいない』

親からいうと、どうしても怒ってしまうことでも

おばあさんのようにワンクッションある立場の人の言葉なら

なぜかココロに入ったりするのだと思ったりするのです。。。