7月14日
息子ちゃんが年中さんの頃からコソコソっとやっていたピアノの発表会にいってきました。
年長さんになってから教えていただいている先生(ママ友さん)の方針で、
自分が好きな曲を弾けるようになりましょう。ということで
息子ちゃんが選んだのが「なめこのうた」・・・。
なんじゃらほい!と思っていましたが、
いざ息子ちゃんの演奏を聴くと、それなりに聴こえるわけでして。
何より、人まえで物怖じしないというか、怖気づくことをまだ知らない態度に感心させられました。
そして今回のメインはこちら
堅い表情のママさん。
時々、他の演奏に目をやりながらリズムをとる息子ちゃん。
つかれたら途中で休憩するお姉ちゃん。
それでも先生と旦那さんのリードもあって無事に演奏することができました。
なによりも、上手く演奏することよりも演奏を楽しむことをメインに指導してくださるので
聴く側も一緒に楽しめた演奏会でした。。。
できればもう少し息子ちゃんに緊張感というものもほしいですが・・・。。。
Android携帯からの投稿息子ちゃんが年中さんの頃からコソコソっとやっていたピアノの発表会にいってきました。
年長さんになってから教えていただいている先生(ママ友さん)の方針で、
自分が好きな曲を弾けるようになりましょう。ということで
息子ちゃんが選んだのが「なめこのうた」・・・。
なんじゃらほい!と思っていましたが、
いざ息子ちゃんの演奏を聴くと、それなりに聴こえるわけでして。
何より、人まえで物怖じしないというか、怖気づくことをまだ知らない態度に感心させられました。
そして今回のメインはこちら
堅い表情のママさん。
時々、他の演奏に目をやりながらリズムをとる息子ちゃん。
つかれたら途中で休憩するお姉ちゃん。
それでも先生と旦那さんのリードもあって無事に演奏することができました。
なによりも、上手く演奏することよりも演奏を楽しむことをメインに指導してくださるので
聴く側も一緒に楽しめた演奏会でした。。。
できればもう少し息子ちゃんに緊張感というものもほしいですが・・・。。。