梅雨に入りました。。。 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

近畿地方が梅雨入りし、昨日は一日中、雨が降ったりやんだりでどんよりとした天気でした。

先日、ほうれん草のブログを書いていたときに、本葉が4枚のころから収穫まで1週間ほどしか経過していなかったことに、何をいまさらで驚いてしまいました。

他の農家さんからも聴いたところ、いま収穫をしているほうれん草の品種は水を多めにほしがり、

水分が不足してくると、すぐにヘソを曲げるようで、確かになんとなく葉先の変色(緑が薄くなってくる)のが早い気もします。

幸いなのかどうか、いま収穫しているハウスは元々、田んぼでしたので水持ちがすこぶるよい土質をしています。

その為か、他の場所にあるハウスよりもすこぶる生長で、とくに暑くなってくるとその実力を発揮するわけであります。

話は梅雨にもどりまして、

これからの適度な水分と、気温によって、野菜たちも劇的に生長していきます。

特産の草津メロン(わが家はつくっていない)も、これからグングン生長します。

生長しすぎて、割れてしまったり、水分を吸い過ぎて糖度が下がったりもするとかしないとか。

残念ながら、僕は経験がないのでその苦労は知る由もありませんが、

プロの技がつまったこの時季の草津メロン

『是非とも、ご賞味ください』

予約が始まっていますと宣伝をさせていただいて、今日も仕事に向かいたいと思います。

それにしても夜明けが早すぎて、僕の唯一のホッコリタイムが削られていくことが

とってもつらいのです。

いろいろと考えた結果、もう少し早起きをすると決意してはや一週間ほど。

しかし、起きられた示しなし。仕事ならかろうじて起きられるのに、

どうも自分の事になると、最終的に「眠たい」が勝ってしまうのだなぁ~。。。