レッドブルは休日に飲む。。。 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

今朝は青葱を出荷してきました。

わが地域では、田植えが最盛期を迎えていて水の入った田んぼから、毎夜カエルの求愛の歌が聞こえてきます。

気温の上昇とともなって、人間にとっては寝苦しい夜になってきました。

出荷準備を整えた野菜にとっても、夜の気温が下がらないと市場に着くまでに傷みの原因となりますので、

野菜用の冷蔵庫が活躍する季節がやってきました。

野菜も人間も同じなのだと思います。


昨夜は月が大きくて、琵琶湖の湖面に反射する月を見ながらトラックを走らせ、

昇ってきた朝の光を浴びながら帰ってきました。

昼間の攻撃的な光でなく、とても優しく、力が湧いてくるような光です。

早起きは三文の徳と言われますが、朝日を浴びるだけでよい一日のスタートが切れる気がします。



今日はお休みをもらって、子どもちゃんとどこかへ遊びに行く予定です。

たまの休みですが、休みというよりもこの日が一番疲れます。

シンドイ疲れではなく、全部出し切る感じです。

ボケ~っと過ごす暇なんてありません。

やりたいことがあり過ぎるって幸せなことだと感じています。



今日も出し切ってきたいと思います。。。