3月3日
世間ではWBCとかいう野球の国際大会が注目されている今日この頃。
野球好き人間が待ちに待った草野球のリーグ戦が開幕しました。
滋賀県の盆地を囲む山々は、朝から雪化粧。でもそんなこと関係なく、
オジサンになればなるほど野球ができることに喜びを感じ、
胸を高鳴らせる。
と思いきや。
この日は余りにも寒く、何よりも準備不足はいなめず、
昔ならば、「バット握るのもひさしぶりやぁ~」といいながらヒットを飛ばすような、
まるで「昨日は寝てしまった」といいながらテストで高得点をだして喜ぶみたいなことも
できたのかもしれませんが、
今や「練習をしていない」ということは、「本当にカラダが怠けきっている」ことを意味することになり、
結局のところ、たいへん後悔することになったわけであります。
さて、試合のほうはといいますと1回にワタクシが見事な素人のようなエラーをしまして
1点を先制されるという最悪の展開に・・・。
なんとか取り戻そうと、やる気をアピールするために老体にムチ打って走りまくりました。
結果は、なんとか初戦を勝利で飾ることができてひと安心をしたわけですが、
その代償はとてつもなく大きく、
全身の筋肉痛と疲労感にハンパなく襲われています。
好きなことをさせてもらうのは、心身のリフレッシュとなります。
このパンパンになった筋肉痛よりも年末年始の繁忙期でパンパンになっていたアタマの中が
少しだけほぐされたようで、今は仕事への意欲がフツフツと湧いてきております。
まぁそんな感じです。。。