- 監督・選手が変わってもなぜ強い? 北海道日本ハムファイターズのチーム戦略 (光文社新書)/光文社
- ¥777
- Amazon.co.jp
~目次より~
第1章 スポーツビジネスとは何か
第2章 試合収入
第3章 放映権収入
第4章 スポンサー収入
第5章 マーチャンダイジング収入
第6章 スポーツビジネスのためのIT戦略
第7章 地域密着がスポーツビジネスを成功へ導く
著者は、近畿大学より日本ハムへ入社。セレッソ大阪社長から2006年、北海道日本ハムファイターズ代表取締役社長に就任。現在は近畿大学経営学部特任教授をされています。
様々な立場を経験し、それまで会社のお荷物部門であった日本ハムファイターズを戦う集団、経営の黒字転換、地域密着という経営体系へ変えていった人物です。
これまで曖昧だったスポーツの世界に経営的考え方、独自の数値化された評価基準、採用基準を導入して成功を果たしたことは、今年の日本ハムファイターズの試合内容や、ファンの盛り上がりなどをみてもよくわかります。
人気先行、豊富な資金力にモノをいわせた選手起用をしながらも、毎年ファンの期待を裏切る某球団や、監督が変わればチーム自体も変わってしまうような某球団のように、その場しのぎの経営をせず、理念をもとに足場をしっかり固めた方針に基づく球団経営の方法は、経営者ならずとも参考になるところが多いと感じました。。。 - 監督・選手が変わってもなぜ強い? 北海道日本ハムファイターズのチーム戦略 (光文社新書)/光文社
- ¥777
- Amazon.co.jp