最近、ブログの更新を始め、日課としていることが滞ることが増えております。
原因ははっきりしておりまして、寒さで早朝の道路が凍結することを避ける為に、夜出荷をしたために僕自身のフリータイムがとれなかったのです。
また、忘年会などでお酒を飲む機会が増え、得意の二日酔いが原因のときもありました。
一度崩れたルーティンを戻すのに時間がかかるようになった時、歳をとったと感じます。
逆に、ルーティンを続けていると心も安定してポジティブな考えも浮かびます。
出荷作業はまさに禅の心、無の境地に入る時があり、心が安定することで考えが前向きに進むのだと勝手に思っています。
最近は、色んなルーティンが増えすぎて本当に時間が足りません。
1日24時間では少なすぎるわけですが、みんな平等に持っている24時間という時間。
その中身をどれだけ濃いモノにするか、ということが常日頃の僕の課題だと考えています。
ちょっと生き急いでいるのでしょうか。。。
さぁ今日もいっぱい生きましょう!